空港本部出張者レポート第1弾「CGK」
新しくできた出発ラウンジです(看板)
みなさま、こんにちは。
JAL空港業務部のシノブです😎
私たちの部署は国内・海外問わず出張に行く機会が多くあります。
そこで「空港本部出張者レポート」と題し、空港情報や飲食店など様々な地域の情報をタイムリーにお伝えしていきたいと思います。
記念すべき第一弾はインドネシアです🇮🇩
まずは空港の様子です(JALはターミナル3を利用)
その日の到着ゲートは写真1枚目の左上♦️でしたが、入国エリアの右下♦️まで10分弱歩きました!動く歩道もあるので便利で、広々した穏やか空間です。
12月末時点で入国に必要だったものは
・ワクチン接種証明書(アプリへの登録)
・ビザ(電子申請し、紙を提示)
・税関申告書(電子申請し、QRコードを提示)
この3点です。また、パスポートの有効期限が半年以上残っている必要があります。
空いていたタイミングだったので25分程で入国できました。
新しくできた出発ラウンジは写真1枚目の中央⭐️です。とても綺麗で開放的な印象でした。
ご利用されたことがある方はぜひ感想を教えてください😊
出発の時も搭乗口を通過して飛行機に乗るまで100m程あり、キャッチボールができそうな広さでした!
ターミナルは綺麗でしたので、お時間があればゆっくり探検してみるのはいかがでしょうか?
市内ではインドネシア料理店「Harum Manis(ハルムマニス)」さんにお邪魔しました。
たくさんのおいしいお料理をいただきましたが、特に印象深かったのはデザート!
生姜湯の中に緑色のゼリーのようなものが入っており、さらにはココナッツがトッピングされています。
店内はひんやりしていることも多いので生姜湯のおかげで体が温まります。
◆お店のHPはこちら
trico会員の皆さまがインドネシアに行かれる際のご参考となれば嬉しく思います。
今後の「空港本部出張者レポート」もお楽しみに✈
#空港日誌 #ジャカルタ空港 #JAL #JapanAirlines #日本航空 #空港本部出張者レポート
JAL空港業務部のシノブです😎
私たちの部署は国内・海外問わず出張に行く機会が多くあります。
そこで「空港本部出張者レポート」と題し、空港情報や飲食店など様々な地域の情報をタイムリーにお伝えしていきたいと思います。
記念すべき第一弾はインドネシアです🇮🇩
まずは空港の様子です(JALはターミナル3を利用)
その日の到着ゲートは写真1枚目の左上♦️でしたが、入国エリアの右下♦️まで10分弱歩きました!動く歩道もあるので便利で、広々した穏やか空間です。
12月末時点で入国に必要だったものは
・ワクチン接種証明書(アプリへの登録)
・ビザ(電子申請し、紙を提示)
・税関申告書(電子申請し、QRコードを提示)
この3点です。また、パスポートの有効期限が半年以上残っている必要があります。
空いていたタイミングだったので25分程で入国できました。
新しくできた出発ラウンジは写真1枚目の中央⭐️です。とても綺麗で開放的な印象でした。
ご利用されたことがある方はぜひ感想を教えてください😊
出発の時も搭乗口を通過して飛行機に乗るまで100m程あり、キャッチボールができそうな広さでした!
ターミナルは綺麗でしたので、お時間があればゆっくり探検してみるのはいかがでしょうか?
市内ではインドネシア料理店「Harum Manis(ハルムマニス)」さんにお邪魔しました。
たくさんのおいしいお料理をいただきましたが、特に印象深かったのはデザート!
生姜湯の中に緑色のゼリーのようなものが入っており、さらにはココナッツがトッピングされています。
店内はひんやりしていることも多いので生姜湯のおかげで体が温まります。
◆お店のHPはこちら
trico会員の皆さまがインドネシアに行かれる際のご参考となれば嬉しく思います。
今後の「空港本部出張者レポート」もお楽しみに✈
#空港日誌 #ジャカルタ空港 #JAL #JapanAirlines #日本航空 #空港本部出張者レポート