搭乗日
2023年09月
JAL利用 僕の30年
キマったレイアウトに感動しました。
1993年9月4日(土)、大阪では前日は台風が来ていましたが、それが抜けたこの日私は北海道へ。
目的はJR北海道「ノースレインボーエクスプレス」車両充当の臨時列車に乗ることで、時間の都合上大阪から北海道へは初の空路で。
それまで国内ではANAにしか乗っておらず、大阪~新千歳はJAL就航路線でもありJAL搭乗のチャンス!という訳で、JAL初搭乗、ボーイング747初搭乗が実現しました。
この後も効率良い鉄道趣味旅行のため空路利用。いろいろな会社・機種に乗る考えでいたので、国内線マイレージサービスが始まるまでだとJALは1年に1回位というペースでした。
のちマイレージバンク開始、JALプラザ大阪でのやり取りから月イチJALグループ搭乗を続けるようになり、そして昨日9月3日(日)に30年のJAL搭乗を完了しました。
明けて今日はJAL初搭乗から30年の節目の日。よって本日は複数投稿で。
昨日の完了搭乗便はJL139便、羽田→伊丹なので客室業務は慌ただしくなろうと予想。セルフ記念行事として30年でのJALグループ会社別搭乗実績を記し、「乗務が終わったら見といて下さいな」と私からCAさんへ手渡すのみ・・・で済むだろうと思っていましたが、反撃されました。
掲載許可が得られましたので載せます。
CAさんたちへ、改めておおきにです。
#サス旅 #月イチJAL活
目的はJR北海道「ノースレインボーエクスプレス」車両充当の臨時列車に乗ることで、時間の都合上大阪から北海道へは初の空路で。
それまで国内ではANAにしか乗っておらず、大阪~新千歳はJAL就航路線でもありJAL搭乗のチャンス!という訳で、JAL初搭乗、ボーイング747初搭乗が実現しました。
この後も効率良い鉄道趣味旅行のため空路利用。いろいろな会社・機種に乗る考えでいたので、国内線マイレージサービスが始まるまでだとJALは1年に1回位というペースでした。
のちマイレージバンク開始、JALプラザ大阪でのやり取りから月イチJALグループ搭乗を続けるようになり、そして昨日9月3日(日)に30年のJAL搭乗を完了しました。
明けて今日はJAL初搭乗から30年の節目の日。よって本日は複数投稿で。
昨日の完了搭乗便はJL139便、羽田→伊丹なので客室業務は慌ただしくなろうと予想。セルフ記念行事として30年でのJALグループ会社別搭乗実績を記し、「乗務が終わったら見といて下さいな」と私からCAさんへ手渡すのみ・・・で済むだろうと思っていましたが、反撃されました。
掲載許可が得られましたので載せます。
CAさんたちへ、改めておおきにです。
#サス旅 #月イチJAL活