A321neoに思う。
B767の機内です。
B767の後継機にA321neoが選定されました。
ワイドボディーからナローボディーとなり少し残念な気もしますが、職場も飛行機も窓際を死守している身としてはボディーが長くなった事で窓際席の比率が高くなる気がします。
広島空港にB767が使われる理由の中には、航空貨物が有るのかも知れません。
特に、時期によっては牡蠣の空輸がありバラ積みのB737よりコンテナーが積めるB767の方が都合が良いのだろうと思っています。
A321neoは小さいながらコンテナーが搭載できるので、牡蠣の空輸だけでなく荷役の負担軽減につながるかも知れません。
tricoでも、就航前に見学会が行われると嬉しいです。
A321neoに期待してます。
#5000件投稿チャレンジ
#広島便
ワイドボディーからナローボディーとなり少し残念な気もしますが、職場も飛行機も窓際を死守している身としてはボディーが長くなった事で窓際席の比率が高くなる気がします。
広島空港にB767が使われる理由の中には、航空貨物が有るのかも知れません。
特に、時期によっては牡蠣の空輸がありバラ積みのB737よりコンテナーが積めるB767の方が都合が良いのだろうと思っています。
A321neoは小さいながらコンテナーが搭載できるので、牡蠣の空輸だけでなく荷役の負担軽減につながるかも知れません。
tricoでも、就航前に見学会が行われると嬉しいです。
A321neoに期待してます。
#5000件投稿チャレンジ
#広島便