搭乗日
2020年04月
本日 HAC ATR42-600デビュー5周年
2020年4月12日、搭乗開始直前のエプロンです。
今日でHAC ATR42-600が就航して5年。
5年前2020年4月12日(日)に於ける初号機JA11HC充当の初便釧路行きJL2863便は、丘珠10:45→釧路11:30というスケジュールでした。
当日乗ってみると、そのフライトは丘珠空港ランウェイ32から11:02離陸、そして釧路空港ランウェイ17に11:36着陸というものでした。
この後12HC・13HCが来て、SAAB340B-WTの01HC~03HCを置き換えるのみ。
・・・と、思っていたのですが、ATR就航以降HAC路線に変化が見られます
2020年に丘珠~女満別が再開。翌2021年には丘珠~奥尻が開設。
この年の暮れにSAABの最後の1機が退役し、これでしばらく動きは無しと思っていたところ、2023年に予想しなかった14HCが来て、丘珠~秋田・中標津線開設。
この5年のHACの動きはやはり大きく見え、その始まりはATR42-600就航だったかもしれないと思うところです。
以前にも投稿したのですが、北海道新幹線札幌延伸が2039年になること、その前に丘珠空港滑走路が延伸される可能性が大きく、HAC ATRは現行通りか更なる活躍が求められることでしょう。
それにしても2039年といえば初号機が飛んでから19年でもあり、その頃は後継機種が・・・??
#HAC
5年前2020年4月12日(日)に於ける初号機JA11HC充当の初便釧路行きJL2863便は、丘珠10:45→釧路11:30というスケジュールでした。
当日乗ってみると、そのフライトは丘珠空港ランウェイ32から11:02離陸、そして釧路空港ランウェイ17に11:36着陸というものでした。
この後12HC・13HCが来て、SAAB340B-WTの01HC~03HCを置き換えるのみ。
・・・と、思っていたのですが、ATR就航以降HAC路線に変化が見られます
2020年に丘珠~女満別が再開。翌2021年には丘珠~奥尻が開設。
この年の暮れにSAABの最後の1機が退役し、これでしばらく動きは無しと思っていたところ、2023年に予想しなかった14HCが来て、丘珠~秋田・中標津線開設。
この5年のHACの動きはやはり大きく見え、その始まりはATR42-600就航だったかもしれないと思うところです。
以前にも投稿したのですが、北海道新幹線札幌延伸が2039年になること、その前に丘珠空港滑走路が延伸される可能性が大きく、HAC ATRは現行通りか更なる活躍が求められることでしょう。
それにしても2039年といえば初号機が飛んでから19年でもあり、その頃は後継機種が・・・??
#HAC