JALトーク
2025/04/19 17:17
搭乗日
2025年04月

3月プロモ分搭乗(レグ6~12)

地元の品があるのはいいですね
大楽毛上空から進入
ニュースで見た記憶が
とてもひろい359、非常口座席はCAさんと目があう
強風の奥尻空港、奥尻にしては弱い方でしたが
3月のプロモーションで購入した分を搭乗してきました。
まずは、出発空港である函館空港のラウンジに初入場。広さは学校の教室程度ですが、利用者がさほど多くないのでのんびりできます。地元函館牛乳やカツゲンが置いてあるところが特徴です。

フライトは、まず羽田、釧路往復、羽田のサクララウンジで3時間ほど過ごしてから、最終便間際の新千歳行に、これがはじめての359搭乗になりましたが、AT-4と比べるとその大きさを身をもって感じました。
フライトは遅延もなく、予定通りの快速エアポートでJR白石へ、札幌まで行かずに途中で降りたのは、この日試合のあったレバンガ北海道応援キャンペーン(https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/wellness/campaign/levanga/)にチェックインするためで、駅から北海きたえーるまで約5キロを夜中に駆けること35分、23時55分に到着し、首尾よく2日分のチェックインを達成。

その後は狸小路までさらに歩いて、快活クラブへ。10年ぶりくらいのネカフェ泊でしたが、知らぬ間に完全個室ブースができていて、防音性十分で快眠できました。ソフトクリーム食べ放題もポイント高し。
ただ、万が一の火事があったら・・・ですが。

翌日は、丘珠まで8キロをのんびり歩いて、週2便の丘珠ー奥尻を往復。奥尻の御翔印は空港ではなく20キロ近く離れたフェリーターミナルでしか買えないため、それはまたの機会に。
ようやく丘珠から函館に戻って帰宅したのは15時ごろでした。

2日間での歩数は37,000歩、約25キロほど歩いた計算でしょうか。なかなかいい運動でした。
次回道外へ出るのは6月になる予定です。
地元の品があるのはいいですね
大楽毛上空から進入
ニュースで見た記憶が
とてもひろい359、非常口座席はCAさんと目があう
強風の奥尻空港、奥尻にしては弱い方でしたが
フライト情報
搭乗日
2025年04月
便名
JAL 584 JAL 543 JAL 542 JAL 531 JAL 2895 JAL 2894 JAL 2753
クラス
国内線--普通席
時間
昼便
いいね! 役にたった 知らなかった
2
クリップ
28件の「いいね!」がありました。
全28件の「いいね!」がありました。
  • 27
  • 1
  • 0
コメント
2件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • こんにちは

    2日間で色々あるかれましたね
    すごいです

    丘珠空港まで8キロ歩きましたか
    自分は地下鉄栄町駅からの1.2キロを迷ってしまいます
    いつも
    つどーむ辺りに丘珠空港のターミナルビルができたらと思ってます
    いいね!役にたった知らなかった
    • 丘珠は札幌中心部からのアクセスがもうちょい改善されればと思います。
      ターミナル移設は自衛隊施設が絡むので短期的には難しいのでしょうけど、2030年目標の利用者100万に向けてアクセス改善は検討されてますから、創成通の全面改良に併せて大きく変わってくれることを期待です。
      新幹線はいつになるか分かりませんしね…
      いいね!役にたった知らなかった
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる