搭乗日
2002年01月
近頃飛び過ぎかもしれない自分 か??
2002.1.23 MMY。DHC-6三昧!
羽田~那覇を1日で複数回往復!?
宮古島へ一昨日行ったばかりというのに、明日また行くんかい!?仕事でもないのに。
来月また熊本!?先月行ったとこやのに。1回にまとめなはれ。
特別な目的があったとしても、航空旅行趣味者でなければ当該旅程に上記のような思いを抱くのは多かろうと思います。
いや、私も1・2行目記載事項には現在も同様の思いを抱きます・・・ってことは俺にも「普通感覚」が残ってるっちゅう訳か。
いやいや、大阪大井にひとたびスイッチが入ったらマイル・ポイント度外視で乗り回すこともあります。
2002年2月9日(土)、那覇~久米島を「JTA特割20」を用いて2往復4レグ。うち1レグはRAC搭乗につきマイル・ポイントは付かず、その当日の目的は午前のDHC-8-103と夕刻の737-200搭乗でした。
その前月の1月23日(水)は宮古~多良間~宮古~那覇を3レグをRAC DHC-6で。これもマイル等は付与されず。(RACのJMB加算が始まるのは、一部路線で2002年12月から。)
機種・機材趣味活動は、単に乗れたらOK。
還元されるのは自身の満足だけという、遠くから見たらある意味空虚な趣味です。
上のような自分の活動を思い返せば、来月の私の熊本遠征案は「空の市 熊本開催」というJ-AIR事業企画部史上初となるのを見に行くもので、遠征者が見る事柄は多いかも。
熊本へは3月に行ったばかりですが、大阪系JALファンである私は今回の空の市遠征については普通にGOを考えます。
考えますが・・・その日は28日後です。
#RAC #J-AIR
宮古島へ一昨日行ったばかりというのに、明日また行くんかい!?仕事でもないのに。
来月また熊本!?先月行ったとこやのに。1回にまとめなはれ。
特別な目的があったとしても、航空旅行趣味者でなければ当該旅程に上記のような思いを抱くのは多かろうと思います。
いや、私も1・2行目記載事項には現在も同様の思いを抱きます・・・ってことは俺にも「普通感覚」が残ってるっちゅう訳か。
いやいや、大阪大井にひとたびスイッチが入ったらマイル・ポイント度外視で乗り回すこともあります。
2002年2月9日(土)、那覇~久米島を「JTA特割20」を用いて2往復4レグ。うち1レグはRAC搭乗につきマイル・ポイントは付かず、その当日の目的は午前のDHC-8-103と夕刻の737-200搭乗でした。
その前月の1月23日(水)は宮古~多良間~宮古~那覇を3レグをRAC DHC-6で。これもマイル等は付与されず。(RACのJMB加算が始まるのは、一部路線で2002年12月から。)
機種・機材趣味活動は、単に乗れたらOK。
還元されるのは自身の満足だけという、遠くから見たらある意味空虚な趣味です。
上のような自分の活動を思い返せば、来月の私の熊本遠征案は「空の市 熊本開催」というJ-AIR事業企画部史上初となるのを見に行くもので、遠征者が見る事柄は多いかも。
熊本へは3月に行ったばかりですが、大阪系JALファンである私は今回の空の市遠征については普通にGOを考えます。
考えますが・・・その日は28日後です。
#RAC #J-AIR