搭乗日
2020年09月
【空たび 星空フライト】 その4 出発〜搭乗
今回の機材。バスから撮影
お見送りの皆さま(ちなみに写真に入り切ってないスタッフさん多数)
エコノミークラスの座席。
袋の中はアメニティ、木のおもちゃ、ミニプレーン。
コンテナには『星空フライト』の文字
くるくる回って『いってらっしゃい』に
投稿したつもりができてませんでした😂
星空フライトの振り返り続きです。(長文です)
〈搭乗〉
制限エリア1Fに降りるとバスラウンジに出ます。ということで今回は沖どめです。
ちなみに搭乗順(バス乗車順)は
1.事前改札(補助を必要とする方)
2.ビジネスクラス
3.エコノミー後方50番以降(ここで搭乗)
4.エコノミー前方でした。
改札直前にスタッフの方が両脇に立っており、
記念品のチタニウム製キーホルダー(別記事にします)が手渡されます。
なお、キーホルダーの秘密については、こーちゃん8899さんが既に投稿されています。
改札通過後、バスに乗り込み飛行機へと向かいます。
この時既に、先ほど渡されたキーホルダーでテンションが上がっており、色々うろ覚え🤣
〈お見送り〉
バスを降りると、CAさん、整備士さん、グラハンの皆さん、とにかく大勢のスタッフの方に迎えられる中タラップ、機内へ。
多くのスタッフが関わっていること、またこのフライトイベントにかけるJALの情熱が伝わる瞬間でもありました。
〈機内へ〉
本フライトの機材はB767-300ERです。
今回はエコノミークラス翼の後方の左側の座席でした。
座席はJAL SKY WIDERです。
エコノミークラスは密を避けるため、また中央列の座席でも、機外の景色を見えるようにするためか千鳥で座るようになっていました。
なので自身の周囲、前後および隣の中央列席には、他の人がいません。
快適といえば快適なんですが、すこし寂しい気もします。
ビジネスは満席でしたが、エコノミーはほぼ半分くらい埋まっているイメージです。
〈お見送りその2〉
座席につき窓を覗くと、並ぶコンテナには『星空フライト』の文字が。
凝ったことしてくれるなー😆と思っていましたが、出発直前にコンテナが回り始めます。
全て反対側にされると今度は『いってらっしゃい⭐️』が現れました。
コンテナをこういう風に使うとは…
そして16時半ごろ、星空に向かって出発です。
(続く)
もっとバンバン出していきたいのですが、ながーくなってしまいました…
#jaltrico #空たび #星空フライト #すん星空F #コンテナ #JALSKYWIDER
星空フライトの振り返り続きです。(長文です)
〈搭乗〉
制限エリア1Fに降りるとバスラウンジに出ます。ということで今回は沖どめです。
ちなみに搭乗順(バス乗車順)は
1.事前改札(補助を必要とする方)
2.ビジネスクラス
3.エコノミー後方50番以降(ここで搭乗)
4.エコノミー前方でした。
改札直前にスタッフの方が両脇に立っており、
記念品のチタニウム製キーホルダー(別記事にします)が手渡されます。
なお、キーホルダーの秘密については、こーちゃん8899さんが既に投稿されています。
改札通過後、バスに乗り込み飛行機へと向かいます。
この時既に、先ほど渡されたキーホルダーでテンションが上がっており、色々うろ覚え🤣
〈お見送り〉
バスを降りると、CAさん、整備士さん、グラハンの皆さん、とにかく大勢のスタッフの方に迎えられる中タラップ、機内へ。
多くのスタッフが関わっていること、またこのフライトイベントにかけるJALの情熱が伝わる瞬間でもありました。
〈機内へ〉
本フライトの機材はB767-300ERです。
今回はエコノミークラス翼の後方の左側の座席でした。
座席はJAL SKY WIDERです。
エコノミークラスは密を避けるため、また中央列の座席でも、機外の景色を見えるようにするためか千鳥で座るようになっていました。
なので自身の周囲、前後および隣の中央列席には、他の人がいません。
快適といえば快適なんですが、すこし寂しい気もします。
ビジネスは満席でしたが、エコノミーはほぼ半分くらい埋まっているイメージです。
〈お見送りその2〉
座席につき窓を覗くと、並ぶコンテナには『星空フライト』の文字が。
凝ったことしてくれるなー😆と思っていましたが、出発直前にコンテナが回り始めます。
全て反対側にされると今度は『いってらっしゃい⭐️』が現れました。
コンテナをこういう風に使うとは…
そして16時半ごろ、星空に向かって出発です。
(続く)
もっとバンバン出していきたいのですが、ながーくなってしまいました…
#jaltrico #空たび #星空フライト #すん星空F #コンテナ #JALSKYWIDER