
氷河の氷で黒霧島。
2019年、その前年にフィンランドの北極圏でオーロラを観ると言う一つの目的を達成し、この年の北欧旅行は、アイスランドの地球の割れ目と氷河を目的とした。
ヘルシンキ経由でアイスランドに入り、定番観光の地球の割れ目やゲイシール(温泉の噴出)等を巡った後、ヴィークを経由しヨークルスアゥルロゥンまでのロングドライブに出た。
途中、大きな滝や裏から眺められる滝も訪問したけど、ヨークルスアゥルロゥン氷河には圧倒された。
いくら情報が発達しても、このスケール感は、実際に自分の目で観ないと感じられないのだと実感した。
そして氷河の氷を少し宿に持ち帰り、当初の目的であった黒霧島のオンザロックにしてみた。
毎年多くの雪が降り積もり、数百年か数千年の歳月をかけて圧縮され純氷となった氷が芋焼酎に溶かされると、氷に含まれる僅かな空気が溶け出しフツフツと小さな音を立てる事を知った。
味は、この地の時間も味わっているようで、言うまでもなく旨かった。
#旅したくなる投稿3000件チャレンジ #2022年の抱負 #冬旅 #旅写真 #jaltrico #アイスランド #ヨークルスアゥルロゥン #氷河 #氷河の氷でオンザロック #黒霧島 #芋焼酎 #都城
2019年、その前年にフィンランドの北極圏でオーロラを観ると言う一つの目的を達成し、この年の北欧旅行は、アイスランドの地球の割れ目と氷河を目的とした。
ヘルシンキ経由でアイスランドに入り、定番観光の地球の割れ目やゲイシール(温泉の噴出)等を巡った後、ヴィークを経由しヨークルスアゥルロゥンまでのロングドライブに出た。
途中、大きな滝や裏から眺められる滝も訪問したけど、ヨークルスアゥルロゥン氷河には圧倒された。
いくら情報が発達しても、このスケール感は、実際に自分の目で観ないと感じられないのだと実感した。
そして氷河の氷を少し宿に持ち帰り、当初の目的であった黒霧島のオンザロックにしてみた。
毎年多くの雪が降り積もり、数百年か数千年の歳月をかけて圧縮され純氷となった氷が芋焼酎に溶かされると、氷に含まれる僅かな空気が溶け出しフツフツと小さな音を立てる事を知った。
味は、この地の時間も味わっているようで、言うまでもなく旨かった。
#旅したくなる投稿3000件チャレンジ #2022年の抱負 #冬旅 #旅写真 #jaltrico #アイスランド #ヨークルスアゥルロゥン #氷河 #氷河の氷でオンザロック #黒霧島 #芋焼酎 #都城
ヨークルスアゥルロゥン(アイスランド)