発見レポ
2022/06/23 08:34
来年の新運賃で石垣を往復すると、直行便よりも那覇を経由したほうが安いことに気がつきました。
片道分は、往復セイバー乗継で18,510円。直行便だと往復セイバーで24,091円。復路も同じで、往復セイバー乗継の方が安い!!

乗継時間も表示されてますので、移動ペースに合わせて乗るのがいいですね。この運賃は諸税込みです。
内訳は別途表示されますが往復乗継セイバーでは、
16,055円✖️2に国内線旅客施設使用料が1,700円、消費税4,910円がかかってます。てことで、往復合計は37,020円ということです。

いつもこの時期は石垣方面が安いですし、遊びに行く方も、FOPやマイルを稼ぎたい方もこの乗継の方がお得ですし、多めのマイルが入ってきます。
新運賃は時間帯による運賃差がほとんどありません。
それはとてもありがたいこと。
今までも諸税はかかってましたからその内訳も表示されていて、わかりやすいです。
割引も自動計算なのですね。

それと普通席で見積もっても、アップグレードする時はプラス何円という表示があります。

乗り継ぎで行く場合、羽田那覇線にファーストクラスの設定があるのですが、まぁ、高いですね😅。
お得でとなると当日UGするのがいいかもです。
株主優待だとまた別の話ですが😅。

直行便だとJTAの737になります。季節的に、767や772にはなるでしょうが、この乗り継ぎだと、羽田那覇線はA350など大型機で行けるのがメリットです。那覇で休憩もできます。最短の乗り継ぎは30分ですが、那覇空港であれば問題はありません。本数も多いですから。

来年の予定が立っていれば、この運賃だと石垣は買いだと思います。往復で4レグ、直行便よりも多めのマイルとFOPが付きますね。

新運賃では乗継と往復をうまく組み合わせて乗るのが得策。三角飛びはあまり割引の恩恵がなさそうです。
羽田→伊丹→那覇は乗継割は適用されません。

#旅は最高 #jaltrico #LOVE沖縄 #マイルのススメ #新運賃
いいね 行ってみたい 行った
2
クリップ
52件の「いいね!」がありました。
全52件の「いいね!」がありました。
  • 52
  • 0
  • 0
コメント
2件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 原〜ちょ様、私も来年の新運賃を研究中です😀
    乗り継ぎの定義がよくわからなくて、JALeコンタクトセンターにメールをしました📧

    まもなく回答があり📩・・・・・・・
    「指定経由地のない路線では、乗り継ぎ割引は適用されません」!
    確かに、羽田〜伊丹〜那覇、山口宇部〜羽田〜那覇などは、乗り継ぎ割引の対象外ということでした・・・・

    ”指定経由地”とは?🤔
    すみません、原〜ちょ様、ご存知でしょうか?😅
    いいね行ってみたい行った
    • 山形宇部→那覇はそもそもエラーが出て検索できないですね😅。どのみちルートは羽田を経由することになりそうですが、指定経由地は出発地から最終目的地に向かう場合に、経由地として認められてる空港のことですから、行き先によって変わりますね。まぁ、割引を適用させたい場合は、山口宇部羽田線、羽田那覇線をそれぞれ往復セイバーで買うことになるのかなと。
      羽田伊丹線、伊丹那覇線も各自往復セイバーでってことかと。
      いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる