
tricoの土佐山イベントは終わったけれど、まだ高知を味わい足りないメンバー様たちと、高知城に上がってきました。あのマドレーヌに入っていた紙があれば無料で入れるという。
今回はkuuta様と旅好きタッチー様とひろめ市場に集合。昨日とは打って変わって快晴!!!
高知城というば、功名が辻!山内一豊の妻!そして山内一豊!!😆。高知城と土佐藩の歴史を学びつつ、膝や腰を使って天守閣に上がる!!
何せ手荷物が多くて、腰と膝への負担が半端ない!!
それでも普段から15,000〜20,000歩は8kgくらいの荷物を背負って歩いてるので慣れればどうということはないです。
参加のしたお二方はどちらも健脚であり、走るのは昔から得意でありません😅。でも最近体重が減って身軽になったためか、身体が軽く感じられます。
高知といえばどうしても坂本龍馬に人気が集中しますが、山内家も重要な存在です。
高知の歴史、まだまだ知らないことだらけだということを思い知りました。
#紅葉 #秋旅のすすめ #jaltrico #旅写真 #高知城 #tricoオフツアー
今回はkuuta様と旅好きタッチー様とひろめ市場に集合。昨日とは打って変わって快晴!!!
高知城というば、功名が辻!山内一豊の妻!そして山内一豊!!😆。高知城と土佐藩の歴史を学びつつ、膝や腰を使って天守閣に上がる!!
何せ手荷物が多くて、腰と膝への負担が半端ない!!
それでも普段から15,000〜20,000歩は8kgくらいの荷物を背負って歩いてるので慣れればどうということはないです。
参加のしたお二方はどちらも健脚であり、走るのは昔から得意でありません😅。でも最近体重が減って身軽になったためか、身体が軽く感じられます。
高知といえばどうしても坂本龍馬に人気が集中しますが、山内家も重要な存在です。
高知の歴史、まだまだ知らないことだらけだということを思い知りました。
#紅葉 #秋旅のすすめ #jaltrico #旅写真 #高知城 #tricoオフツアー
高知城(高知県高知市)