発見レポ
福島県白河市に向かって4号バイパスを車で走っていると田んぼアートの看板🌾

先日下野新聞にも掲載されていた田んぼアート🌾

今年は、U字工事✨

私、生まれも育ちも栃木だけど、栃木弁が話せず💦

話はそれましたが、素敵な田んぼアート🌾
たくさんの雑穀米が使われていていました✨



#旅写真
田んぼアート那須塩原(栃木県那須塩原市)
いいね 行ってみたい 行った
11
クリップ
49件の「いいね!」がありました。
全49件の「いいね!」がありました。
  • 49
  • 0
  • 0
コメント
11件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • おはようございます😊

    見事な田んぼアートですね!
    いいね行ってみたい行った
    • おはようございます☀
      9種類の雑穀米などの葉で描かれていて、素敵な田んぼアートでしたよ😊
      毎年色々な田んぼアートをされているようです🌾🌾🌾
      いいね行ってみたい行った
  • ナオのそらさん、こんばんは。
    先日はコメントくださり、ありがとうございました。

    福田薫さんと益子卓郎さん、大好きです。ステキな田んぼアートですね。

    拙いコメントで、ごめんね、ごめんね〜
    いいね行ってみたい行った
    • おはようございます☀
      地元の新聞に掲載されていた田んぼアートなんですよ✨
      U字工事の笑いが聞こえてきそうですよね♪

      こちらこそコメントありがとうございます♪
      いいね行ってみたい行った
  • 私の妻と妹、生まれも育ちも同じですが、日本へ来てから、妻は大阪、妹は関東なので、2人が日本語で会話してると同じ姉妹なのに、関西弁と標準語なのでちょっと面白いです〜😆

    例えば、妹は "なぜ〜"って言ってるところ
    妻は "なんでやねん〜なんでやねん〜"
    って連呼してるところなんて笑っちゃいます〜🤣🤣🤣
    いいね行ってみたい行った
    • そうなんですね😊ちょっと面白いですね✨奥さまの「なんでやねん〜」かわいいんでしょうね

      そう言われてみれば、うちの息子くん大学院生の時、留学生のチューターをしていたのですが、留学生たち息子の口調と一緒でした💦
      いいね行ってみたい行った
  • こんばんは
    栃木も米どころですものね
    田んぼアート
    さすが栃木のスターですね

    栃木弁
    話す方は今は減っているのでしょうか
    いいね行ってみたい行った
    • こんばんは🌙
      栃木って、なんだかパッとしないですよね💦

      県北部でも栃木弁を聞くこと少なくなってきましたね
      いいね行ってみたい行った
    • こんばんは
      栃木 そんなことないですよ

      栃木弁はそうなのですね

      東北へ行くとまだ方言を使う方 たくさんいらっしゃる感じしますよね
      いいね行ってみたい行った
  • 撮影する場所はあるんですよね~
    栃木弁は、言葉というよりも、イントネーションが違いますね~ コレ、真似るの難しいです💦
    いいね行ってみたい行った
    • 100円の寄付で、見晴台にのぼることが出来ました🌾
      わからない言葉もたくさんありますよ💦
      いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる