
アンバサダー任期継続のメールをいただきました。
最近放置気味ですが、皆様本当にありがとうございます。
私の旅行の原点は高校時代にあります。
研修のためドイツへ2週間ほど行き、「お前は自分の住んでいる地域や国を理解していない」ということに気づかされました。
高校生の段階でそれができていたら相当凄いことかもしれませんが。
それから海外はいったん封印して、とりあえず日本の全都道府県に行こうと決めました。
で、9年前にその目標を達成しました。
これで海外を目指す資格ができたかなということで、収入面で安定してきた最近になって海外を目指すようになりました。
あの時ドイツに行っていなかったら、コロナ禍がなかったらどうなっていたか。
自分の住んでいる地域や国を知ることなく、ただ漠然と海外へ私は行っていたことでしょう。
また、国内旅行を通じて「日本の公共交通機関が安全で時間通りに運行し、乗り物の中が綺麗なのはそれらを維持する人が懸命に仕事をしているからだ」ということにも改めて気づかされました。
もちろんこれはあくまで一つの例に過ぎません。旅の最後に「自分はこんなことも知らなかったのか」と思い知らされるのは毎回のことです。
旅が教えてくれたのは、「現状に満足することなく、日々あらゆる分野の勉強に励みなさい」ということです。
#旅が教えてくれたこと
最近放置気味ですが、皆様本当にありがとうございます。
私の旅行の原点は高校時代にあります。
研修のためドイツへ2週間ほど行き、「お前は自分の住んでいる地域や国を理解していない」ということに気づかされました。
高校生の段階でそれができていたら相当凄いことかもしれませんが。
それから海外はいったん封印して、とりあえず日本の全都道府県に行こうと決めました。
で、9年前にその目標を達成しました。
これで海外を目指す資格ができたかなということで、収入面で安定してきた最近になって海外を目指すようになりました。
あの時ドイツに行っていなかったら、コロナ禍がなかったらどうなっていたか。
自分の住んでいる地域や国を知ることなく、ただ漠然と海外へ私は行っていたことでしょう。
また、国内旅行を通じて「日本の公共交通機関が安全で時間通りに運行し、乗り物の中が綺麗なのはそれらを維持する人が懸命に仕事をしているからだ」ということにも改めて気づかされました。
もちろんこれはあくまで一つの例に過ぎません。旅の最後に「自分はこんなことも知らなかったのか」と思い知らされるのは毎回のことです。
旅が教えてくれたのは、「現状に満足することなく、日々あらゆる分野の勉強に励みなさい」ということです。
#旅が教えてくれたこと