1月17日午前5時46分。
30年が過ぎました。
阪神淡路大震災を忘れることのないよう各地に阪神淡路大震災モニュメントが残されてます。
5時46分で止まったままの時計。時間は止まったままですが、時は過ぎていきます。
あの日から旅が始まりました。人生観を変えてしまうほどの出来事、人生の新たな旅のリスタートでした。
明石市の天文科学館の子午線135度、日本標準時を指す大時計も当時、1ケ月ほどとまったままだったそうです。
今年の1月17日5時46分から12時間、この大時計も、「1.17わすれない」ととまりました。
#旅はじめ #1月17日わすれない #30年の時を超えて #時計は止まるが #時は過ぎる
30年が過ぎました。
阪神淡路大震災を忘れることのないよう各地に阪神淡路大震災モニュメントが残されてます。
5時46分で止まったままの時計。時間は止まったままですが、時は過ぎていきます。
あの日から旅が始まりました。人生観を変えてしまうほどの出来事、人生の新たな旅のリスタートでした。
明石市の天文科学館の子午線135度、日本標準時を指す大時計も当時、1ケ月ほどとまったままだったそうです。
今年の1月17日5時46分から12時間、この大時計も、「1.17わすれない」ととまりました。
#旅はじめ #1月17日わすれない #30年の時を超えて #時計は止まるが #時は過ぎる
阪神淡路大震災モニュメント(兵庫県西宮市)