
格納庫見学のあと、ANAポケット活動の一環として、
ブルーハンガーと新整備場駅にてチェック✅イン!
500ポイント(σ・∀・)σゲッツ!!ののち、ふたたび徒歩でT1へ。スマホの充電とわたし個人の充電を😆済ませて晩御飯はT2の元祖寿司にて済ませることにしました。
年に20回以上は通ってる回転寿司屋さん。
いつもはお昼前が多いんですが夕方は久しぶり。
少し待ったら入れました。
ネタに関しては完売やラストのネタが多かったですね。
アジやイワシも完売。北日本の荒天であまり入荷してなかったようです。ハマチや寒鰤も完売前でしたが食べられました。
マグロ系は充実してました😆。
本鮪の赤身も美味かったですね。
帰りは品川からJRに乗るため、最近はいつも京急。
モノレールだと浜松町での乗り換えになり、常磐線のと乗り換えで始発駅のアドバンテージが活かせないですね。
ただし、京急は本当に混みます。
キャリーケースやスキーやスノボの長いバッグを持つ人が多く、貨物搭載スペースの乏しい一般車両は本当に勘弁してほしいもんです。
京急、京成G、都営地下鉄、ともに強く頼みたい!!
座席数半分以下でいいから貨物スペースや広い通路を確保した車両を作って!!💢空港アクセスとしてはアカンやつですわ。
インバウンドの方々ってバスよりも運賃の安い鉄道を使うんですよね💦海外とかだと、鉄道の方が高くてバスの方が安いんだけどなぁ。
日本は真逆ですよね。バスは運転士不足が深刻なので他国とは違うんだろうなと。それは強く感じます。
この日は寿司でお金を使ってしまい、節約のため帰りの特急ときわ号は我慢😆。660円節約(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
歩数は16,000歩を超えました。
#寿司 #ポイ活 #ANAポケット #マイルのススメ #ヘルシー旅
ブルーハンガーと新整備場駅にてチェック✅イン!
500ポイント(σ・∀・)σゲッツ!!ののち、ふたたび徒歩でT1へ。スマホの充電とわたし個人の充電を😆済ませて晩御飯はT2の元祖寿司にて済ませることにしました。
年に20回以上は通ってる回転寿司屋さん。
いつもはお昼前が多いんですが夕方は久しぶり。
少し待ったら入れました。
ネタに関しては完売やラストのネタが多かったですね。
アジやイワシも完売。北日本の荒天であまり入荷してなかったようです。ハマチや寒鰤も完売前でしたが食べられました。
マグロ系は充実してました😆。
本鮪の赤身も美味かったですね。
帰りは品川からJRに乗るため、最近はいつも京急。
モノレールだと浜松町での乗り換えになり、常磐線のと乗り換えで始発駅のアドバンテージが活かせないですね。
ただし、京急は本当に混みます。
キャリーケースやスキーやスノボの長いバッグを持つ人が多く、貨物搭載スペースの乏しい一般車両は本当に勘弁してほしいもんです。
京急、京成G、都営地下鉄、ともに強く頼みたい!!
座席数半分以下でいいから貨物スペースや広い通路を確保した車両を作って!!💢空港アクセスとしてはアカンやつですわ。
インバウンドの方々ってバスよりも運賃の安い鉄道を使うんですよね💦海外とかだと、鉄道の方が高くてバスの方が安いんだけどなぁ。
日本は真逆ですよね。バスは運転士不足が深刻なので他国とは違うんだろうなと。それは強く感じます。
この日は寿司でお金を使ってしまい、節約のため帰りの特急ときわ号は我慢😆。660円節約(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
歩数は16,000歩を超えました。
#寿司 #ポイ活 #ANAポケット #マイルのススメ #ヘルシー旅
元祖寿司 羽田空港第2ターミナル店(東京都大田区)