
世界遺産日光東照宮の旅、その①
昨年世界遺産登録25周年を迎えた日光東照宮、大河ドラマ「べらぼう」でも日光東照宮を取り上げていましたが、タイミング良く露払いの様に参拝して来ました。
右手に日光山輪王寺を見ながら長い表参道を進むと、東照宮と書かれた石碑が見え、それを過ぎると高さ9メートルの石鳥居(写真①)
鳥居をくぐると、なんと神社に五重塔(写真②)、江戸時代ならではの神仏習合。ここで拝観券を買い表門から入ると有名な「三猿」の彫刻がありました。(写真③④)
#穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #旅写真
#世界遺産日光東照宮
昨年世界遺産登録25周年を迎えた日光東照宮、大河ドラマ「べらぼう」でも日光東照宮を取り上げていましたが、タイミング良く露払いの様に参拝して来ました。
右手に日光山輪王寺を見ながら長い表参道を進むと、東照宮と書かれた石碑が見え、それを過ぎると高さ9メートルの石鳥居(写真①)
鳥居をくぐると、なんと神社に五重塔(写真②)、江戸時代ならではの神仏習合。ここで拝観券を買い表門から入ると有名な「三猿」の彫刻がありました。(写真③④)
#穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #旅写真
#世界遺産日光東照宮
日光東照宮(栃木県日光市)