発見レポ
2025/03/29 14:12
混雑を避ける為に意図的に通勤時間帯をズラすことをオフピーク通勤とかズレ勤とか言います。
JR東日本は、各駅にピーク時間帯を設定してます。
通勤に使う定期券に通常とオフピーク定期券の2種類があり、私はオフピーク定期券にしてます。
通常のと比べても1ヶ月3,000円近く安いのです。
私は柏↔︎上野東京ライン経由↔︎品川の定期券ですが、
ピーク時間帯は各駅で設定されており、柏駅は6:50〜8:20とされてます。
自動改札機に
ピークICと表示されてる時はピーク時間帯なので私の定期券だと使えません。
ピーク時間が終わるとICに戻ります。
柏駅は8:17になるとICにもどるので、私のオフピーク定期券が使えるようになるのです。
確かに混雑時間を避けて乗ることは私自身の通勤の負担も軽くなりますし、混雑緩和につながるかなとは思ったんですが、実際はピーク時間帯はかなり混んでます💦
やはり企業の始業開始時間を変えられないっていう理由もありますから中々難しい問題ですね。

航空でもやってくれたら嬉しいなぁとは思いますね。
ピーク時間帯以外なら運賃安くしてくれるとか。
運賃表示は利用者の予約具合で変動するので高いということはそれだけ予約してる人が多い、利用者が多い時間帯なんだなと。
いいね 行ってみたい 行った
クリップ
39件の「いいね!」がありました。
全39件の「いいね!」がありました。
  • 39
  • 0
  • 0
コメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる