
海軍壕公園と旧海軍司令部壕
瀬長島に泊まって、次の日どこに行こう…と地図を見ていたら、歩けそうな場所に旧海軍司令部壕があったので、行くことにしました。
距離にして約5km、徒歩で1時間ちょっとです。
那覇空港の進入灯を眺めて、家々にシーサーがある街を楽しみながら、のんびりとお散歩を楽しんで、海軍壕公園に到着しました。
高台にあるので、展望台からは遠くまで眺めることができます。
海軍壕公園内に旧海軍司令部壕があり、壕に入る前の資料館では沖縄戦の際の資料が展示されています。
資料館や壕の中では写真撮影をしなかった(禁止だったのかは覚えていないのですが)ので、興味があれば、公式HPに写真がたくさん載っているのでご覧になってみてください。
http://kaigungou.ocvb.or.jp/top.html
このあと、国際通りまで、さらに5km、1時間くらい歩きました。
#海軍壕公園
#旧海軍司令部壕
#那覇
#さんぽ(春ではない)
#沖縄戦
#旅写真
瀬長島に泊まって、次の日どこに行こう…と地図を見ていたら、歩けそうな場所に旧海軍司令部壕があったので、行くことにしました。
距離にして約5km、徒歩で1時間ちょっとです。
那覇空港の進入灯を眺めて、家々にシーサーがある街を楽しみながら、のんびりとお散歩を楽しんで、海軍壕公園に到着しました。
高台にあるので、展望台からは遠くまで眺めることができます。
海軍壕公園内に旧海軍司令部壕があり、壕に入る前の資料館では沖縄戦の際の資料が展示されています。
資料館や壕の中では写真撮影をしなかった(禁止だったのかは覚えていないのですが)ので、興味があれば、公式HPに写真がたくさん載っているのでご覧になってみてください。
http://kaigungou.ocvb.or.jp/top.html
このあと、国際通りまで、さらに5km、1時間くらい歩きました。
#海軍壕公園
#旧海軍司令部壕
#那覇
#さんぽ(春ではない)
#沖縄戦
#旅写真
海軍壕公園(沖縄県豊見城市)