
天の原行きて射てむと白真弓
引きて隠れる月人壮士 (作者不明『万葉集』)
*月人壮士(つきひとをとこ)は、月を男性に見立てた表現だそうです。
昨晩の月は五日目の月。夕月。
今年(2020年)の伝統的七夕(旧七夕)は8月25日。
もうすぐです。
昨晩も、おりひめ星とひこ星がばっちり見えました。
夏の大三角形をなす、こと座のベガと、わし座のアルタイル。
今晩もきっと見えることでしょう。
というわけで、七夕の和歌を取り上げました。
本日は、旧暦七月六日。月は夕月。
見えるのは、日没から3時間ほどです。
二十四節気、処暑。
七十二候、綿柎開(わたの はなしべ ひらく)。
すてきな時間、1週間のスタートを。
#旧暦 #二十四節気 #七十二候 #暦 #空 #月 #空さんぽ #伝統的七夕 #天の原
#和歌 #詠み人知らず #万葉集 #歳時記 #夕月 #七夕 #天体観測 #天文
#この道 #自由の岸辺 #エンターテイメント #佐野元春 #星の下路の上
#旅を夢見て #jaldiscova #発見レポ Japanairlines
#自然 #穴場スポット #jaltrico japanairlines_jal
引きて隠れる月人壮士 (作者不明『万葉集』)
*月人壮士(つきひとをとこ)は、月を男性に見立てた表現だそうです。
昨晩の月は五日目の月。夕月。
今年(2020年)の伝統的七夕(旧七夕)は8月25日。
もうすぐです。
昨晩も、おりひめ星とひこ星がばっちり見えました。
夏の大三角形をなす、こと座のベガと、わし座のアルタイル。
今晩もきっと見えることでしょう。
というわけで、七夕の和歌を取り上げました。
本日は、旧暦七月六日。月は夕月。
見えるのは、日没から3時間ほどです。
二十四節気、処暑。
七十二候、綿柎開(わたの はなしべ ひらく)。
すてきな時間、1週間のスタートを。
#旧暦 #二十四節気 #七十二候 #暦 #空 #月 #空さんぽ #伝統的七夕 #天の原
#和歌 #詠み人知らず #万葉集 #歳時記 #夕月 #七夕 #天体観測 #天文
#この道 #自由の岸辺 #エンターテイメント #佐野元春 #星の下路の上
#旅を夢見て #jaldiscova #発見レポ Japanairlines
#自然 #穴場スポット #jaltrico japanairlines_jal
Curated fromInstagram