
♪たどりつくといつも そこには川が横たわっている
昨晩は、旧暦八月二十四日。下弦の月。
台風の影響で月は見えませんでした。
いつかの秋の旅の写真を。
「教科書に載っている地図みたい!」
眼下の風景に驚きました。
羽田空港から帯広空港(とかち帯広空港)へのフライト。
ちょうど、6年前、2014年10月10日でした。
帯広MEGA STONEでライブを見て、
翌日、札幌に移動。義姉と合流して、Zeeo札幌でライブ、宿泊。
姉と合流・・・という連休でした。
帯広ではファン仲間と合流して、まわりの厚意で
最前列で鑑賞~~ええっ!こんな近く!! >*0*<キャアアッ
そして、アンコールで「ロックンロールナイト」を演奏。
元春も、上空からこの風景を見たのかな? と思ったのです。
ツアーの他の会場では演奏しなかったようで、スペシャルな夜になりました。
私が育った北海道の町にも一級河川が横たわり、家の裏には小川が流れ・・・
いまここにたどりついたのだ。
10月の北海道は寒い。
終了後、ユニクロのウルトラライトダウンをはおり、
よもや使うとは思わなかった手袋をはいて(北海道では「はく」のです)、
見上げた空には、お月さまが冴えていました。
本日は、旧暦八月二十五日。有明月。
二十四節気、寒露。
七十二候、鴻雁来(こうがんきたる)。
すこやかに、すてきな時間を。
#旧暦 #二十四節気 #七十二候 #北海道 #帯広空港 #とかち帯広空港 #空さんぽ
#秋空 #自然 #旅写真 #上空 #川 #地図 #地形 #帯広
#ソラマニ_マドカラ #飛行機 #ヒコーキ
#自由の岸辺 #佐野元春 #ロックンロールナイト #RockandRollNight
#coyoteband #コヨーバンド #motoharusano
#秋旅 #Japanairlines #jaltrico #jaldiscova #発見レポ japanairlines_jal
昨晩は、旧暦八月二十四日。下弦の月。
台風の影響で月は見えませんでした。
いつかの秋の旅の写真を。
「教科書に載っている地図みたい!」
眼下の風景に驚きました。
羽田空港から帯広空港(とかち帯広空港)へのフライト。
ちょうど、6年前、2014年10月10日でした。
帯広MEGA STONEでライブを見て、
翌日、札幌に移動。義姉と合流して、Zeeo札幌でライブ、宿泊。
姉と合流・・・という連休でした。
帯広ではファン仲間と合流して、まわりの厚意で
最前列で鑑賞~~ええっ!こんな近く!! >*0*<キャアアッ
そして、アンコールで「ロックンロールナイト」を演奏。
元春も、上空からこの風景を見たのかな? と思ったのです。
ツアーの他の会場では演奏しなかったようで、スペシャルな夜になりました。
私が育った北海道の町にも一級河川が横たわり、家の裏には小川が流れ・・・
いまここにたどりついたのだ。
10月の北海道は寒い。
終了後、ユニクロのウルトラライトダウンをはおり、
よもや使うとは思わなかった手袋をはいて(北海道では「はく」のです)、
見上げた空には、お月さまが冴えていました。
本日は、旧暦八月二十五日。有明月。
二十四節気、寒露。
七十二候、鴻雁来(こうがんきたる)。
すこやかに、すてきな時間を。
#旧暦 #二十四節気 #七十二候 #北海道 #帯広空港 #とかち帯広空港 #空さんぽ
#秋空 #自然 #旅写真 #上空 #川 #地図 #地形 #帯広
#ソラマニ_マドカラ #飛行機 #ヒコーキ
#自由の岸辺 #佐野元春 #ロックンロールナイト #RockandRollNight
#coyoteband #コヨーバンド #motoharusano
#秋旅 #Japanairlines #jaltrico #jaldiscova #発見レポ japanairlines_jal
Curated fromInstagram