海外旅に関する質問
解決済み
JALに新規就航してもらいたい路線は?

コロナ直前、ANAがミラノやストックホルム、イスタンブールへの就航を発表していました。
コロナで一旦、延期になっていますが、いずれは就航させるのではないでしょうか?
うらやましいんですよね。

商業的に絶対にありえないというところは別としまして、
お客の声から、実際の就航に繋がっていくこともあるのかな、とも思いました。
こんなところに飛んでくれたらなぁ~という声が集まったら、何年後かにもしかして!?
2022/05/13 10:55
ひことら(質問者)
回答を締切ました
8件の回答があります
ベストアンサー
fuwaritabibeat (回答者)
2022/05/18 22:44
あれこれ考えてみたのですが・・・。
欧州ならあえてのバルセロナ!
マドリードはIBが飛んでいますし、観光都市
・芸術都市のバルセロナ直行便って個人的に
すごくポイントが高いです。
アジアなら相応に需要のあるチェンマイ、
オセアニアならスタアラだけのオークランド
など良いと思います〜。
アメリカ方面だと・・・、ラスベガス!
思い切ってマイアミなんてのも、その先の
アメリカン航空接続もあるのでいいかなー。
夢が膨らむばかりです(笑)
質問者からのコメント
ひことら
2022/05/23 23:02
どなたの回答を選ぶと言う事は出来ないのですが、

チェンマイ、バルセロナ、オークランド、ラスベガス、マイアミととっても魅力的な都市を挙げて頂いて、私が共感しましたので、fuwaritabibeatさんを選らばせて頂きました!

しかも商業的にもいけるかもしれない、という都市も少なくなく、何年か後に、それらの都市の1つにでも本当にJALが就航していたらいいなぁ~と思いました。

ご回答ありがとうございました!
1
2022/05/18 23:31
fuwaritabibeat さん、
回答ありがとうございます。

バルセロナに飛んでほしいです!同意です。
例えば、週に3本だけイベリアのマドリード行を運休し、その日はJALがバルセロナとか出来ませんかね。

NZは、ビジネス渡航だとオークランドかもしれませんが、ここはクライストチャーチがいいかな。競合ないですし、観光需要だと、マウントクック周辺などそちらの方が利便性が高いかなと思いました。

アメリカは私も、ラスベガス、マイアミ希望ですね。
マイアミがあれば、そこからAAを使った南米へのアクセスがとても良くなると思いますね。

なかなか感覚が似ているようで楽しく拝見させて頂きました。
読んでいて、こちらもワクワクしてしまいました。
ブラブラローマ (回答者)
2022/05/19 01:27
新規就航ではありませんが、ローマかミラノ復活してほしいですね。できれば両方と言いたいですが。
あとはデュッセルドルフで。
折角ホテルがありながら、飛んでないなんてなんとも勿体ないです。
あとはウィーン。きな臭い時代になってきましたが、中欧に行くのには便利な場所だと思います。
1
2022/05/19 11:36
ブラブラローマ さん、

回答ありがとうございます。
イタリアへは是非と私も思います。飛んでいた時は、ローマに飛んで、ミラノから帰るなんてルートで旅が出来てとても便利でした。
当時は、アリタリアとコードシェアでしたかね?

又、デュッセルドルフ、ウィーンも希望されている方は多いですね!
ただ、ANAが既にいるところが難しいのかな。💦
にこびー (回答者)
2022/05/14 10:36
単に個人的な好みですけど。
今すぐにでも行きたい所三選。デンパサール・シェムリアップ・ルアンパバーン。
デンパサールはジャカルタ経由で飛んでた頃に乗りました。REPもLPQもそれぞれ首都経由でならビジネス需要も見込めませんかね。これからの国ですから。でも、青組さんが先行してるし、まだ併存するほどには無理かなぁ。
1
2022/05/14 12:00
どこも直行で行けたら素敵な場所ばかりですね。
ルアンパバン、シェムリアップもチャーターではJALも就航したことがありますね!

貨物なし、ビジネス需要なしの場所っぽいですが、ZIP AIRなら、とかか思ってしまいした。
自由人 (回答者)
2022/05/13 23:06
国内線の
千歳
那覇!!!
是非復活して欲しいですね。
1
2022/05/13 23:19
自由人さん、

わたしもです!
前はよく乗っていました!
いわゆる修行ってやつもその路線を使っていましたね。(笑)

JALじゃなくてもいいので、JTAでも飛ばして欲しいです!!
metsa24 (回答者)
2022/05/13 21:59
たくさん書いてすみません。

①レイキャビーク(アイスランド)
日本ではあまりメジャーではありませんが、夏は絶景、冬はオーロラの観光国で需要は掘り起こされてないだけで成り立つと思います。
私は自然景観としては今まで行った国の中でダントツ一番。世界にはこんなすごい絶景があるのかと思うほど素晴らしい景色を楽しめる場所だと思いました。

②ベルリン(ドイツ)
ブランデンブルク空港が出来たのでドイツ最大の都市なら需要あると思います。ベルリンはクラシック音楽、世界遺産、歴史的建造物、魅力がたくさんあるので、直行便ができると新たな需要も生まれそうです。

③アンカレジorフェアバンクス(アメリカ)
JALのツアーチャーター便で運航されていますが高すぎて手が出ないので、夏季とオーロラの時期だけ季節運航便。アラスカは直行便による時短メリットが凄く高いです。
シアトルとか経由すると遠すぎて大変…。

④国内線ですが、新千歳〜那覇の直行便。
ANAが運航してましたが、今年からpeachに移管されてしまったので、やはり長距離はFSCで行きたいです。修業の人だらけになりそうですが…
1
2022/05/13 23:31
metsa24さん、
ありがとうございます。たくさん書いて頂いて楽しいです。
2通目あってもお待ちしています。(笑)

アラスカ航空がワンワールドに加盟したので、上手にコードシェアでもすればアンカレジはアラスカだけではなくて、乗継客も集客できると思います。

又、ベルリンも他社との競争がないし、今は首都ですから、フランクフルトよりビジネス需要が高そうかなと思いました。
フランクフルトから変更でもいいぐらいでは?とさえ思いました。
ワンワールドは中欧がほぼ全滅地域なので、そちらへのアクセス的にもベルリンは便利かなと思いました。
かつてワンワールドだったエアベルリンが復活してくれたらいいんですけどね。(笑)

レイキャビクは単純に行ってみたいですね。
す〜(退会者) (回答者)
2022/05/13 13:22
国内でもいいですか?
先端マニア(道ならどん詰まりまで行きたい、地図上で端っこと思われるところに行きたい!)の私は、北海道の稚内に行きたい…のにANAしか飛んでいません。
とことんJAL派の私、道内を移動すればいいだろうとは思いますが、やっぱりJALで行きたいなー!!
2
2022/05/13 15:09
す~さん、
ありがとうございます。
もちろん!国内でも!!
入力する時、1つしか選択できなかっただけです。

そして、私も稚内にJALで行きたいです!
夏だけでもいいので、羽田~利尻とか?これだとANAとの競合はないですね。
…あ、海外旅に関する質問でしたね
すみませんーm(_ _)m
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる