JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
Q&A
フライト
全カテゴリ
ふるさと応援隊へ質問!
国内旅
海外旅
マイル
ステイタス
フライト
ボーイング787型機 パイロットへ質問!
その他
<
検索
フライト
に関する質問
解決済み
【みなさんのおすすめの座席番号・位置はどこですか??】
マニアックな質問ですが、、、、、、
みなさんのおすすめの座席番号・座席の位置を教えてください🥺
僕のおすすめは、翼とエンジンが見える前方・窓側の座席の位置がおすすめです💺
(写真は、A350・クラスJ/ 5Aから撮影した写真です! 地上と飛行機の翼がいい感じでマッチしています!!!)
飛行機が飛んでいるっという迫力が伝わりますよ!!!
特に、、、、、、、
B737-800(JAL・国内線仕様)に搭乗する予定ので、737のおすすめの座席番号・位置を教えてください✈️
#飛行機
#国内旅
#海外旅
#フライト
#機内食
#旅写真
2022/05/10 18:56
MOUMOU
(質問者)
回答を締切ました
5
いいね!
12
12件
の回答があります
ベストアンサー
T.Shibata
(回答者)
2022/05/10 23:48
報告する
私はエンジン音を楽しみたいので前方派ですね~
クラスJにはなりますが、
B737-800(国内線)であれば、2列目(2Aと2K)がエンジン中央の白い“渦巻部分”の回転がよく見えます。(画像は国内線用B737-800 2K視点)
同様に私がよく選ぶ機種(A350)で当てはめると、8列目(8Aと8K)がしっくり来てます。
※A350の8列目(座席X11仕様)は基本的に上級ステータス会員と一部運賃の利用者が優先的に選べる場所です。
質問者からのコメント
MOUMOU
2022/05/25 00:14
今回のベストアンサーは、、、、、
とっても悩みましたが、、、
T.Shibataさんにさせていただきます!
お写真付き、かつ、座席番号も具体的に教えてくださったので、T.Shibataさんにさせていただきました!
回答してくださったみなさんの回答も、
本当に参考になるものばかりです!!!
ぜひ、チェックしてみてください✅
最後に、質問に回答していただいた皆さん、
本当にありがとうござました:)
2
いいね!
@ヒロ
(回答者)
2022/05/23 06:16
報告する
737−800は15Aか15K、もしくは翼の上になりますが23Aか23Kの非常口。
乗り継ぎなど時間に余裕があれば最後尾の39Kも好んで選びます。
1
いいね!
1
MOUMOU
2022/05/23 16:47
報告する
ひろさん、コメントありがとうございます!
他社機で非常口・他機種で最後尾は体験したことがあるので、JALの737でも体験したいです🛩
1
いいね!
しおみず
(回答者)
2022/05/14 08:59
報告する
属性で言えば前方通路側です。
2本通路ならスターボード側を好んで座っています。
ファーストクラスなら降機の際にお世話になったR1のCAさんにも挨拶できますし。
荷物は前席下に入れたい派なのでヴァルク席は避けているのですが、A350やB787はIFE機器でしょうか、座席下に出っ張りがあり荷物を置けないのが残念です。
B737は足元にきれいに荷物を収めることができるのがいいですね。
1
いいね!
1
MOUMOU
2022/05/23 16:48
報告する
しおみずさん、コメントありがとうございます!!!
なるほどです😄
とても、参考になりました👍
1
いいね!
なーちゃん(退会者)
(回答者)
2022/05/11 17:26
報告する
私は関西在住なので
伊丹空港をよく利用します
特に着陸時に見える
景色(大阪市内中心部)が綺麗なんで
前後は問いませんが
可能な限り左窓側A席を指定します
真ん中だと主翼付近でちょっと
微妙かも知れませんが(苦笑)
四国・九州(沖縄)からの便だと
関空から新大阪駅上空まで
色々見れますよ(^^)
1
いいね!
1
MOUMOU
2022/05/25 00:08
報告する
なるほど!!!
見れる景色によって、座席を指定するのもいいですね!!
今度、伊丹線に乗る機会があったら、A席を指定します!!
ありがとうございます!
いいね!
澤田徹
(回答者)
2022/05/11 14:48
報告する
A350機だとトイレに近い非常口の通路側をメインで使用しています。座席番号だと45Hになります。
トイレで席立つにも気楽です。
ファーストクラスだと、どこでも良いかなぁー。
窓側が空いてればラッキーと思うぐらいです。
B787機でも同様に非常口通路側の45Hですね
1
いいね!
1
MOUMOU
2022/05/23 16:50
報告する
澤田徹さん、コメントありがとうございます!!
【トイレに近い】というのも、座席選びで重要ですね👍
できれば、窓側がいいので、いつも窓側の席を選んでしまいます笑
1
いいね!
す〜(退会者)
(回答者)
2022/05/11 07:54
報告する
国内線・沖縄方面に飛ぶ時には富士山が見られる右窓側の席が好みです。
国際線で北極圏を飛ぶときはオーロラが見られる北にあたる窓側席を。
国内線・国際線ともに飛行ルートを見て、見たいモノ・景色がある方の窓側席を選択することが多いです。
…突然のルート変更に遭遇することもありますけどw
3
いいね!
2
MOUMOU
2022/05/23 16:51
報告する
なるほど!!!
す〜さん、さすがです👏
とても参考になりました😄
ルートを事前に調べ、【見たいものに合わせて】座席を選択してみます🛩
いいね!
LOVEPORT8087
2022/05/11 21:51
報告する
す〜さん
そうか、北極圏なら北側なんですね!!!いいこと聞きました😍
オーロラを飛行機から見るのは夢のうちのひとつです!
2
いいね!
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる