JALトーク

JALオンライン「みんなでクラスJキャンペーン」は有効に活用しないと…

JALオンライン「みんなでクラスJキャンペーン」
JALオンライン(契約法人向けの出張サポートシステム)で予約・発券すると、普通席料金と同額でクラスJを利用できるキャンペーンを実施中です。

このキャンペーンは、2022年3月26日までですが、2021年3月31日までは、「サクララウンジ(対象空港限定)」お試しキャンペーンもあわせて実施しています。でもTrico会員のみなさんは、このキャンペーンを利用しなくても普通にラウンジを利用されていますよね?(なお、こちらのキャンペーンの延長は現時点で周知されていないようです)

なお、このキャンペーンを利用しても、クラスJ分のマイルとFLY ONポイントは付与されません。あくまで普通席分の積算のみとなっています。

業務で飛ぶ場合は、スケジュール変更の可能性が大きいため、変更可能料金で予約することが多く、経費精算も楽なので、それであればということで、JALオンライン(契約法人向けの出張サポートシステム)で予約するようにしています。

みなさんの職場でもJALオンラインを契約されているようであれば、活用しない手はないですよね?

#JALオンライン #みんなでクラスJキャンペーン
JALオンライン「みんなでクラスJキャンペーン」
いいね! 役にたった 知らなかった
4
クリップ
45件の「いいね!」がありました。
全45件の「いいね!」がありました。
  • 45
  • 0
  • 0
コメント
4件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 以前某社に勤めていた時は、毎年使用する航空会社が指定され、例えば今年は国内線はANA、国際線はJALと指定されると、来年はその逆に。
    で、ステータスですが、どちらか一方のステータスと同じステータスをもう一方でも無償でくれるという仕組みになっていました。勿論、このJALオンラインも使っていました。
    当時はステータスなんて無縁だと思っていたのですが、今思えばこんな特権を活かさなかったのが残念無念です。ダブルホルダーになれたのに。。。( ;∀;)
    又、時々、JALさんが社食の前にクラスJのシートを持ってきて、CAさんが入れてくれたコーヒーを飲みながら「クラスJ体験」が出来るイベントがありました。(要は乗ってねということ)
    今でもこういう特権があるんですね。自腹JGPとしては羨ましいです。( ;∀;)
    いいね!役にたった知らなかった
    • ご指摘のとおり、基本プロモーションで、どうせ出張で利用するのであれば、当社に乗ってくださいということだと思います。
      最近でも、赤組はプロモーションが盛んですが、青組はあまり盛んでは無いような気がします。(青@deskも往復運賃を止めて@bizや特割に移行したりと価格面で頑張っているようですが…)
      いいね!役にたった知らなかった
  • 私もこのキャンペーンにはお世話になりました
    ただ、コロナの影響で飛行機出張がゼロに...

    出張で飛行機に乗れる日が待ち遠しいです
    いいね!役にたった知らなかった
    • おっしゃるとおりです。
      私もことごとく出張が無くなってしまったので、残念でなりません。
      鉄路での出張先は他人に回して、本州以外を目指していました。
      本州でも、旅費の規定額を超える場合は、差額を払ってでも搭乗していましたので、社内でも「空が好きだなぁ~」と笑い者になっています。

      ともあれ、早く普通に飛べる日が来ることを祈っています。
      いいね!役にたった知らなかった
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる