搭乗日
2022年05月
座席は機材によって一長一短!時にすごく悩みます!😆。
BOEING 777-200ERには久しぶりに乗ります。
後方の方が実は景色が良かったりする。
エンジンが見える席も好きではあるけれど、たまに景色の邪魔になることが😅。
737は普通席先頭が一番広い。
737のある意味一番快適な席。
今月、HND→ISG→OKA→HNDという三角飛び!を2回しますが、今月は16レグ。うち、納得する座席を選べたのは2/3くらい。窓側あり、通路側あり、非常口席あり・・機材にもよりますけど💦。
今月は基本的は普通席!
そしてそのOKA→HNDは914便。
機材はBOEING 777-200ER。
個人画面もあります。スカイワイダーは快適!!
過去に香港から乗った時は45A。
庶民のファーストクラス!
お見合い席😍✨とも。
ただ、最近は非常口席にあまり座ってないです。
それは、離着陸時のベルトサイン点灯時は個人画面も使えないから。これ、香港帰りでもビミョーに辛かったな・・。
今年はA350でも普通席に乗ることが増えました。
座ってみたらすごく快適で、後方はガラガラで密にもならない😍。通路側でも、搭乗時に許可を得て無人列の窓側に移動もできます。後方席は基本的にはブロックされてます。機体の重量比もあるので・・。A350の普通席での便はすでに58列目あたりに変更。
JTAの737に関しては7A、7H、15A、15K以外はほぼ29〜31列目に。ただ、まだブロックされてる後方席がとても多いので、それも直前になったら変更をする予定。
先月に運賃が値上がりしました。ファーストクラスも10,000〜12,000円、クラスJも1,000〜3,000円に。
そのせいもあるのか、当日の空席が目立ちますね。
ただファーストクラスへのUGはしないですね。
クラスJも・・・ルートによりますが、このスカイスイートの777ならば3,000円払ってもUGしちゃうかもです😆。通路側でもなんでもいいです😆。今度の914便は、早朝の羽田で狙ってみるかも😆。今のうちに乗っておかないと来年には退役始まりそうですから。
私の座席の好みも機材の進化で変わりつつあるってことですね。座席位置それぞれに良さがあるので悩みどころではあります。
#LOVE沖縄 #普通席 #非常口席 #神席
今月は基本的は普通席!
そしてそのOKA→HNDは914便。
機材はBOEING 777-200ER。
個人画面もあります。スカイワイダーは快適!!
過去に香港から乗った時は45A。
庶民のファーストクラス!
お見合い席😍✨とも。
ただ、最近は非常口席にあまり座ってないです。
それは、離着陸時のベルトサイン点灯時は個人画面も使えないから。これ、香港帰りでもビミョーに辛かったな・・。
今年はA350でも普通席に乗ることが増えました。
座ってみたらすごく快適で、後方はガラガラで密にもならない😍。通路側でも、搭乗時に許可を得て無人列の窓側に移動もできます。後方席は基本的にはブロックされてます。機体の重量比もあるので・・。A350の普通席での便はすでに58列目あたりに変更。
JTAの737に関しては7A、7H、15A、15K以外はほぼ29〜31列目に。ただ、まだブロックされてる後方席がとても多いので、それも直前になったら変更をする予定。
先月に運賃が値上がりしました。ファーストクラスも10,000〜12,000円、クラスJも1,000〜3,000円に。
そのせいもあるのか、当日の空席が目立ちますね。
ただファーストクラスへのUGはしないですね。
クラスJも・・・ルートによりますが、このスカイスイートの777ならば3,000円払ってもUGしちゃうかもです😆。通路側でもなんでもいいです😆。今度の914便は、早朝の羽田で狙ってみるかも😆。今のうちに乗っておかないと来年には退役始まりそうですから。
私の座席の好みも機材の進化で変わりつつあるってことですね。座席位置それぞれに良さがあるので悩みどころではあります。
#LOVE沖縄 #普通席 #非常口席 #神席