JALトーク
2022/10/08 09:38
搭乗日
2022年10月

羽田→ホーチミン夜行便

初めてのベトナム。
ホーチミン線夜行便はまだ使ったことがなく今回初めて試してみました😊

機材はB787-8ですが、
乗った瞬間ビジネスのエリアを見るとシェルフラットネオです❗懐かしい。
私がJGCを取った2014年、初めて乗ったJALの国際線、かつ初めてのビジネスクラスが成田〜バンクーバー線で787のシェルフラットネオでした。
ホーチミン線で運用されてるんですね。
今回エコですがヨーロッパ線の787に慣れてると、今となってはちょっと古い印象を受けますね✈️

しかし、このフライト寝る時間短い…私は夜行便は効率的に移動出来るのでシンガポールとかクアラルンプールとか必ず夜行便で行きますが、
このフライト、30分くらい早着したこともあり3時間くらいしか消灯せず、ちょっと眠いです😵‍💫
もう1時間くらいは寝たいですね。

そして最近国際線はヘルシンキやロンドンなど6フライト連続14時間超えのフライトだったのでホーチミンまでの5時間30分…もう着いたの❓というくらいあっという間でした😅
もっと乗っていたい…やっぱり乗り好きには物足りません(^_^;)
フライト情報
搭乗日
2022年10月
便名
JAL79便
クラス
国際線--エコノミークラス
時間
夜便
いいね! 役にたった 知らなかった
6
クリップ
49件の「いいね!」がありました。
全49件の「いいね!」がありました。
  • 49
  • 0
  • 0
コメント
6件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • わかります。
    わかります。
    今となっては、ハワイ✈️シンガポール✈️
    短く感じました😄
    長時間✈️がやっぱり好きです。
    次は、短い時間✈️予定です💦
    いいね!役にたった知らなかった
    • やっぱりロシア迂回ルート、改めて長いですがフライト好きにはたまりませんよね😊
      次回は近場アジアですか❓また投稿楽しみにしてます❗
      いいね!役にたった知らなかった
  • 寝る時間を確保するために、ラウンジで食事したら、機内食パスしてもいいかな、とおもいました。
    今月末、同じ便で行くホーチミン予定なので、機内食も参考になります。
    いいね!役にたった知らなかった
    • エコのこの機内食でしたら、おっしゃる通り睡眠優先パスが良いと思います。
      因みに朝食になるからかアイスクリームもなしでした😵
      いいね!役にたった知らなかった
  • 羽田からのJL079便,2019年の修行中にも乗ったんですが,久しぶりに11月に出掛けます。… ホテル代が節約できるので,旅のコスパは良いのですが体力的にキツいですね。
    いいね!役にたった知らなかった
    • もうちょっと長いといいんでしょうけど、ちょっと疲労残りますね、このフライト。
      ベトナム物価安いですし、ホテルの方が良さそうです。
      いいね!役にたった知らなかった
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる