JALトーク
2022/12/31 13:17

2022旅まとめ

2022年は激動の一年でした。

3月に好きな小説作品の聖地巡礼のために福井県に行ったっきり、5ヶ月間、就活と卒論でどこにも行けず……

8月、最終面接のついでに、JALの職業体験と工場見学に参加。最終面接は落選😢

9月、改めて就活。無事内定を獲得。
10月、内定式で岐阜へ。その後、幼馴染との旅行で長崎。再び聖地巡礼で福井に。

11月は、卒論に追われていましたが、学園祭に参加。最後の最後で大学生らしいことができました。

12月、某グランプリレースを観戦しに、東京・千葉へ。

振り返ってみると、あっという間の一年でした。
余裕がないながらも、なんとか、1都4県を訪れることができました。
JALには4回搭乗。来年はもっと乗りたいですね。

就活と卒論、苦しかったです。
それでも、研究室のメンバーと親交を深められたので、良い経験でした。

来年からは社会人です。JGC会員になることを目標に、仕事を頑張ります。

#旅まとめ
いいね! 役にたった 知らなかった
クリップ
63件の「いいね!」がありました。
全63件の「いいね!」がありました。
  • 62
  • 0
  • 0
コメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
そのほかのJALトーク
パス受け取りました!
残念ながら金の御翔印はゲット出来ませんでしたがグランドスタッフの方からラグビー🏉ボールをパスして戴きました。
Elmoelmo
約2時間前
9~10月の大阪地区JAL地上イベントに「!」(個人的感想)
なんちゅう行事スケジュールやねん!と思ったのが9月30日(土)~10月1日(日)。 30日は服部で「服部天神足祭り」、伊丹空港で「空の市」、万博エキスポシティで阿蘇熊本空港イベント、さらに関空でPeachイベント。 ともあれ大阪南北でJ-AIR・Peachが参加する催しがあり、10月1日に南海電車が値上げすることもあって30日には南海に乗って関空遠征からスタート。 Peachの割と大きいイベントを見てから、南海→地下鉄→阪急を乗り継いで服部、阪急で伊丹空港、モノレールで万博、1日で4つの旅客機イベントへ行き、各所で私を知るスタッフと言葉を交わしました。 翌1日は服部天神と熊本空港イベントだけに行ったのですが、後者で今年3月23日の新ターミナルOPENの時にお世話になったスタッフと再会。私に姿に少々驚かれていました。 そして今後のことですが、特に前にも記した10月28日(土)で新たに情報が入りました、というか私がさっき知っただけですが。 伊丹のエアポートフェスティバルに於ける事前申し込み不要催しのところに「【JAL格納庫】①格納庫見学②スタンバイ機内見学ツアー※②のご参加には整理券が必要です」と載っています。 2019年までと同様に誰でも格納庫へ行ける? 綱引き改め機内見学整理券は、早朝から並んで入手? いっぽう同日と翌日は住之江でツーリズムEXPO。 JALブースではA350-1000シートが展示される? となると初日からこちらもヒートアップしそうで、さて28日は自身でどんなスケジュールを組むか。尤も私の予想は外れることが多く、取り越し苦労の可能性もあります。 29日(日)はフルで住之江、のつもりですが、この日は「JALグループ初の中標津空港就航」という一大イベントもあり・・・。 追記;28日(土)夕刻以降、なんばスカイオでもJALイベントあり! #J-AIR #HAC #JAC
大阪大井
約2時間前
ピンクのレアなアレに飢える私😆
最近さくらジンベェに乗れてません。 さくらジンベェのあのピンクの機体は遠くからでもそれだと分かりますよね。 でもJTAさんの機材に乗る時は中々乗るご縁がなくて・・・・。 ターミナルであんなに近くにいるのに。 私とは違うところへ飛んでゆきます😅。 中々沖縄方面をフライトすることがないですから。 石垣島、また行きたいなぁ。 #LOVEピンク #JTA #うちなーの翼 #BOEING 737-800
原〜ちょ
約7時間前
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる