関西圏tricoユーザーの拡がりをふと思う
12月の大阪の街(2024.12.04)。
私が知る関西or近畿圏在住のtrico会員の方々を思い浮かべると、よく投稿される方、イベントへよく来られる方、民間機趣味界では大物でありながらtricoでは前面に出ないという方、様々おられます。
そしてそれら二十数名の方々が住まれる地は・・・私が住む大阪市内からは遠くない、近所という感もします。中には徒歩圏内という方もおられます。
・・・いや、東山を超えたら少し遠いかな・・・。
この大阪市からの物理的近さは精神的近さに直結し、私が知る近畿圏会員の方々は身近に感じられる存在です。なんて思っているのは私だけかもしれませんが。
ところで、一昨日のJ-AIR Xにて空の市担当Oさんが「熊本でも伊丹空港みたいに行列してくださるかな~??」とポストされていました。
この一文、「近畿圏メンバー、熊本へも来なはれ」と暗に言っている?
そして私のこの投稿に始まって、近畿圏連絡体制を通じて熊本空の市遠征御一行様が結成されたりして?? あるいは既に結成されているかもしれません。
なお大阪大井は今なお上記体制未加入のため、何らかの進展があっても関知不可です(!)。
#LOVE関西 #J-AIR
そしてそれら二十数名の方々が住まれる地は・・・私が住む大阪市内からは遠くない、近所という感もします。中には徒歩圏内という方もおられます。
・・・いや、東山を超えたら少し遠いかな・・・。
この大阪市からの物理的近さは精神的近さに直結し、私が知る近畿圏会員の方々は身近に感じられる存在です。なんて思っているのは私だけかもしれませんが。
ところで、一昨日のJ-AIR Xにて空の市担当Oさんが「熊本でも伊丹空港みたいに行列してくださるかな~??」とポストされていました。
この一文、「近畿圏メンバー、熊本へも来なはれ」と暗に言っている?
そして私のこの投稿に始まって、近畿圏連絡体制を通じて熊本空の市遠征御一行様が結成されたりして?? あるいは既に結成されているかもしれません。
なお大阪大井は今なお上記体制未加入のため、何らかの進展があっても関知不可です(!)。
#LOVE関西 #J-AIR