
工場見学の報告や旅のネタもあるのですが、旬のネタを一つ。
尾道の千光寺公園展望台がリニューアルされました。
山頂に作られた幾何学模様⁉️
今までは円筒形の展望台で、エレベーターも無かったため上がるのが難しい人や、一定の方向に人が集中する事がありました。
新しい展望台は空中歩道をイメージして作られています。
片方は美しく柔らかい曲線の階段でゆっくり上がる事が出来ます。
上がる時は港を背にして上がるので、どんな景色が舞っているのかワクワクします。
そして、反対方向にはエレベーターが付いています。
このエレベーターはロープウェイの山頂駅と結ばれているので大変便利です。
展望台は狭そうなイメージが有ったのですが、実際に上がって見ると、ソコソコの幅があります。
景観と耐震強度を加味して作られた幅なのでしょうね。
カップルも居たので、邪魔しない様に夕日に隠してもらいました。😁
尾道の新名所に、どうぞお越し下さい。
#NEW #地元自慢 #尾道の寄り道 #風景 #カップルの聖地になるかな
尾道の千光寺公園展望台がリニューアルされました。
山頂に作られた幾何学模様⁉️
今までは円筒形の展望台で、エレベーターも無かったため上がるのが難しい人や、一定の方向に人が集中する事がありました。
新しい展望台は空中歩道をイメージして作られています。
片方は美しく柔らかい曲線の階段でゆっくり上がる事が出来ます。
上がる時は港を背にして上がるので、どんな景色が舞っているのかワクワクします。
そして、反対方向にはエレベーターが付いています。
このエレベーターはロープウェイの山頂駅と結ばれているので大変便利です。
展望台は狭そうなイメージが有ったのですが、実際に上がって見ると、ソコソコの幅があります。
景観と耐震強度を加味して作られた幅なのでしょうね。
カップルも居たので、邪魔しない様に夕日に隠してもらいました。😁
尾道の新名所に、どうぞお越し下さい。
#NEW #地元自慢 #尾道の寄り道 #風景 #カップルの聖地になるかな
千光寺頂上展望台 PEAK(広島県尾道市)