発見レポ
2025/03/26 14:50
🇧🇴南米(ボリビア)の旅 その⑦

ボリビア共和国の首都ラパス
世界で最も高い標高(4000m超)に位置する空港と聞いてたとおり、
飛行機降りたら直ぐ酸素薄いの感じてゆっくり深呼吸💦
すり鉢状の地形なっているラパス、市内まで行くと標高3600mに低く(笑)なりホッ♪ 次のフライトまでのトランジット観光タイム♪♪

異常な高低差と都心部の慢性的な車渋滞で、この街にはロープウェイが交通手段として何路線か通っています。強風で揺れて怖かった🤣

地元の方に、ローカルメニューを聞いて食べたのが「ソパデマニ」ピーナッツのスープ😍👍クリーミーで美味しかったです。

街から空港までは乗り合いバンがたくさん走ってて、空港行き!を見つけたら👋手を挙げて走り寄りバンを止めて乗り込みます🚌交通量多い街中でなかなかスリリングで面白い初体験でした♪♪


#旅写真 #旅エピソード #ご当地グルメ #南米 
#ボリビア
ラパス(ボリビア)
いいね 行ってみたい 行った
5
クリップ
48件の「いいね!」がありました。
全48件の「いいね!」がありました。
  • 48
  • 0
  • 0
コメント
5件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • こんにちは

    ボリビア首都
    ラパスや空港は世界で最も高い標高ところにあるのですか
    ラパス市内まで行くと標高少し低いですか
    でも標高3600mはきっと空気薄いですか?
    回りに山
    すり鉢状の景色
    すごいですね
    いいね行ってみたい行った
    • こんにちは♪

      そーなんです💦空気薄いので、持参してた湯沸かしボトルの沸点が設定の100度にはならず、ず〜〜〜〜〜っとスイッチがついたままでした🤣
      いいね行ってみたい行った
    • 湯沸かしポットの温度
      それはビックリです
      いいね行ってみたい行った
  • こんにちは🤗

    富士山🗻の頂上にいるようなところですね🇧🇴🤭

    市内での観光巡り時は酸欠にはもうならないものなのですか🤔

    街中のゴンドラ🚡も車🚗も凄いですね🤭
    いいね行ってみたい行った
    • こんにちは♪

      南米で最初に降りた標高3400mのクスコ村も滞在は後回し、直ぐにマチュピチュ村標高2000mに移動して高地順応しながらでしたので、高山病にはなりませんでした😊

      もちろん、坂道は直ぐに息上がりましたが🤣💦
      いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる