質問する
国内旅に関する質問
4件の回答があります
AzuPhoto(回答者)
2025/04/17 07:38
私は機内持ち込み派です!!手元荷物を置いておきたいのと、到着後に荷物が出てくるのを待つ必要はないのが1番の理由です。 選ぶ基準はとみーさんがおっしゃっているのと同じでキャスター重視でした。スムーズに動くし壊れそうなキャスターでないだけで旅行中のプチストレスがかなり減りました☻ あとは預けることになっても大丈夫な丈夫な素材?選ぶようにしています!!
1
その他に関する質問
1件の回答があります
かとう“旅”はじめ(回答者)
2025/03/30 16:43
ぷさん、こんにちは。 機内のお手洗いにある水色のハンドソープのことですね。 JALモールの商品一覧を確認しましたが、それらしき商品はありませんでした。 過去にtricoの投稿を確認しましたところ、このハンドソープはアメリカ製で、横浜市にある山陽マネージメントという会社がアメリカから輸入しているみたいです。 また、何か詳しいことが分かりましたら、コメントしますね。
おすすめの質問
海外旅に関する質問
3件の回答があります
tobu5489(回答者)
2025/03/28 22:06
こんばんは! 今年からソウル発券をばんばんやってますが、2月上旬にお得な運賃は封鎖されました。従って、あまりオススメ出来ませんが、私の回答を申し上げます。 りくむく大冒険さまの仰せのとおり、JALの韓国サイトに飛んでから検索をするのももちろんですが、残席数がないと出てきません。とりわけ、ビジネスクラスになりますと、席数が限られてきますので、ソウル⇄東京で席がないか、もしくは東京⇄シドニーで席がないかが考えられます。私も同じ境遇に遭ったことが何回もあり、コールセンターにお電話したところ、席がないのでご案内出来兼ねる旨の回答でした。 また、国際線の航空券は、コールセンターでの発券を強くオススメします。予約クラスの差額を知ることができ、数千円出せば、セミフレックスのお得なものが出てきたりします。 ご参考となれば幸いです。
4
フライトに関する質問
1件の回答があります
tobu5489(回答者)
2025/03/28 07:19
おはようございます。 間違えなくどの機種にも言えることですが、国際線機材を使用したクラスJは、国際線ではビジネスクラスになりますので、座席は全然良いです。とりわけ、B737の国際線機材のクラスJの座席の配置は2列ずつ、国内線機材のクラスJの座席配置は、2列と3列で座席幅が違います。飛行時間が1:30以上あれば、それなりに楽しめると思いますのでクラスJでも良いかと思います。飛行時間が短ければ、そのままエコノミーでも良いと思います。その他、飲み物類もエコノミーと同じになりますので、ご自身がゆったりした座席に座りたければクラスJでも良いと思います。 1本前のB767が国際線機材であれば、私ならB767のクラスJを選びます。
その他に関する質問
5件の回答があります
MATSUKIYO(回答者)
2025/02/16 19:35
JALふるさとアンバサダーさまからの「しろたん」(2代目)の名前(愛称)募集の提案ですか さすが JALふるさとアンバサダーさま ステキな提案をされましたね 2代目のしろたんなので 「じろたん」はいかがですか 「しろたん」の響きや文字の雰囲気もあっていると思います
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる