AY運航便の座席指定料金を無料にする✈️
①JGCサファイア以上のマイレージを登録する
②JMB提携航空会社特典航空券で発券する
私JAL以外にもフィンエアーのFinnair Plus会員でもありマイレージ貯めていてまもなくFinnair PlusはAviosが導入され大きく変わるため、ちょうど余っていたポイントでフィンエアーのトロムソ→ヘルシンキのエコノミー特典航空券を発券してみました。
フィンエアーは基本、国際線・シェンゲン内線問わずビジネスクラス、プレミアムエコノミークラス、エコノミー全てフレックス運賃以外、座席指定料金が有料です。
しかしポチるとあれ、座席指定料金かかりませんでした😮
ちょっとびっくり。どうやらFinnair Plus側から特典航空券発券はかからないようです。これはひょっとしたらと思い、JALのJMB提携航空会社特典航空券からも同じでは?
確認してみると…同じく無料でした。
特典座席枠もワンワールド航空会社で共通なのでシステム的に他社に合わせてるんでしょうね。
他に無料に出来るパターンとして
通常の航空券購入の場合、JALコードシェア便やフィンエアー便、どちらで発券する際もワンワールドサファイア以上のステータス、つまり発券時にJGCサファイア以上の人はJALのマイレージ登録するだけで座席指定無料になります。
座席指定有料は世界的な流れですし今後上手く座席指定無料にできる部分はしたいですね。
②JMB提携航空会社特典航空券で発券する
私JAL以外にもフィンエアーのFinnair Plus会員でもありマイレージ貯めていてまもなくFinnair PlusはAviosが導入され大きく変わるため、ちょうど余っていたポイントでフィンエアーのトロムソ→ヘルシンキのエコノミー特典航空券を発券してみました。
フィンエアーは基本、国際線・シェンゲン内線問わずビジネスクラス、プレミアムエコノミークラス、エコノミー全てフレックス運賃以外、座席指定料金が有料です。
しかしポチるとあれ、座席指定料金かかりませんでした😮
ちょっとびっくり。どうやらFinnair Plus側から特典航空券発券はかからないようです。これはひょっとしたらと思い、JALのJMB提携航空会社特典航空券からも同じでは?
確認してみると…同じく無料でした。
特典座席枠もワンワールド航空会社で共通なのでシステム的に他社に合わせてるんでしょうね。
他に無料に出来るパターンとして
通常の航空券購入の場合、JALコードシェア便やフィンエアー便、どちらで発券する際もワンワールドサファイア以上のステータス、つまり発券時にJGCサファイア以上の人はJALのマイレージ登録するだけで座席指定無料になります。
座席指定有料は世界的な流れですし今後上手く座席指定無料にできる部分はしたいですね。