JALトーク
2025/04/15 15:08

幻となった「2018.10.21 JAL伊丹→香港」

J-AIR E190最終号機の向こうにJAレジではない機材を臨む。
今週4月18日(金)、神戸空港発着の国際線チャーター便運航が始まります。
ならば次に伊丹国際線再就航の声が高まるか?

そうなるかどうかは判りませんが、もしこれが飛んでいたらその後の風向きが変わったかも、というのが2018年に企図されました。

2018年9月21日JALプレスリリース( https://press.jal.co.jp/ja/release/201809/004887.html )に「臨時代替便スケジュール(予定)  往路(香港出発): 2018年10月17日(未明発、同日朝伊丹着) 復路(伊丹出発): 2018年10月21日(夕刻発、同日夜香港着)」が載りました。

けれども10月10日プレスリリースに「大阪国際空港(伊丹)、および神戸空港における国際線・国内線の代替便の受け入れの終了が、本日(10月10日)、国土交通省より発表されたことを受け、当該便の日本の発着空港を関西国際空港へ変更いたします」と載って、私の香港便視察案は消えました。

しかしながら、同時期の伊丹へは私には大注目に値する海外から飛来機がありました。
10月13日(土)エアポートフェスティバルにE190-E2が!
これのおかげで、JAL伊丹→香港が飛ばなかったことが頭から消え、これ以降私の頭から「伊丹国際線再就航」は遠ざかっています。
J-AIR E190最終号機の向こうにJAレジではない機材を臨む。
いいね! 役にたった 知らなかった
クリップ
41件の「いいね!」がありました。
全41件の「いいね!」がありました。
  • 40
  • 0
  • 1
コメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる