発見レポ
大阪モノレールの「大阪空港駅」。

伊丹空港のターミナル直結の駅で、大阪の都心へのアクセスに一役買っているようです。

私は伊丹空港は何度も利用していますが、この駅を利用したことはないですね。

ついつい、空港バスで新大阪駅や大阪駅前行きを利用してしまうからです。

大阪モノレールの利用ですと、定刻運行のため時間は守られるのですが、利用方法によっては乗り換え回数が多くなったり、決定的なのは目的地によっては空港バスより料金が高くなる可能性がありますので、事前に料金を比較して選択されることをお勧めします。

東京の羽田空港ですと、空港バスのほうが電車利用より乗り換え回数は少ないかもしれませんが、格段高くなることが多いのに対して特徴的です。

次回の伊丹訪問では、この大阪モノレール経由で大阪市内を目指してみたいと思っています。

#jaltrico #発見レポ #旅写真 #大阪府 #伊丹空港
大阪空港駅(大阪府豊中市)
いいね 行ってみたい 行った
7
クリップ
63件の「いいね!」がありました。
全63件の「いいね!」がありました。
  • 62
  • 0
  • 1
コメント
7件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • たしかに、モノレールはトロトロした感じがありますが、以前、空港バス利用で、高速道路で事故発生し、えらい目にあったことがあり、それ以来、断然、阪急・大阪モノレール派になりました。
    梅田から阪急宝塚線の普通電車で16分乗車で蛍池駅乗換、大阪モノレール1駅3分乗車で、伊丹空港に着きます。蛍池での乗換で、階段を早足で駆け上り、急いでいけば、モノレールに接続できて、20分ほどで行けます。急がなくとも、モノレールの10分後発車便に乗っても30分程度です。運賃は、230円+200円=430円です。ちなみに、空港バスは
    30分で、650円。大きな荷物が苦痛でなければ、定時性に勝るものはないと思っています。
    いいね行ってみたい行った
    • 確かにモノレール&電車の定時性は優れていると思います。
      私も出張でバスを利用してヒヤヒヤした経験はありました。
      確かに阪急利用は効率的ですが、最終目的地と乗り換えや料金を考慮して選択するようにしています。
      いいね行ってみたい行った
  • 関西人(京都)ですが
    モノレールはあまり
    利用しないですね
    リムジンバスが楽すぎるので
    万博記念公園にアメフトの試合を
    見に行くときぐらいです
    東京みたいに快速運転やスピードが
    もう少し速いと利用価値もあるのですが
    いいね行ってみたい行った
    • そうみたいですね。
      モノレールの走っている界隈が特殊過ぎて、どこに行くにもほぼ乗り換えが発生するし、おまけに料金も決して安くないので、なかなか使い勝手が良くないないのではないかと思います。
      いいね行ってみたい行った
    • 門真市に用事があるなら
      便利かも知れませんね(笑)
      パナソニック来社用?
      いいね行ってみたい行った
    • そうですねw
      モノレールだけで到達できる場所であれば、これ一択なのでしょうね。
      と言っても、千里中央、万博記念公園、摂津か門真ぐらいしか想定できない…
      いいね行ってみたい行った
  • 有用な情報ありがとうございます!
    いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる