国内線ではファーストクラスに乗らないと機内食が出ませんよね。
そこで欲しくなるのが「空弁」です。
「出ないなら自分で用意しちゃう」ってことで😅
羽田で手に入る一押しを紹介。ご存じの方も多いかもしれませんが。
JAL国際線の機内食提供でも活躍している恵比寿の「賛否両論」が考案した「笠原流・醤油かつ重」です。お値段は¥1,080。
これはうまい。期待に応えてくれる味です。
カツ重ということで、卵を溶いていない甘辛醤油の味付けとなります。東京らしいキリッとした感じ。衣にタレが染みて、しっとりした食感。香辛料が工夫してあるのか、食欲をそそる香りがします。
付け合せにブラックオリーブとマッシュポテトが入っているあたりオシャレですよね。これまたカツ重によく合うんです。
第1ターミナル南ウィングの「空弁工房」で買えたのですが、なんと(改装のため?)閉店してしまったので、入手するには北ウィングの空弁販売スペースまで行く必要があります。残念ながら朝早くだとやっていません。何時からだったかな…
「空弁工房」お客さんいっぱい入っていましたし、便利だったのに、なんで閉店したんでしょう…やっぱりコロナの影響でしょうか。困る😅
復活を強く希望します。
#羽田空港 #旅写真 #グルメ #空弁 #賛否両論 #空弁工房
そこで欲しくなるのが「空弁」です。
「出ないなら自分で用意しちゃう」ってことで😅
羽田で手に入る一押しを紹介。ご存じの方も多いかもしれませんが。
JAL国際線の機内食提供でも活躍している恵比寿の「賛否両論」が考案した「笠原流・醤油かつ重」です。お値段は¥1,080。
これはうまい。期待に応えてくれる味です。
カツ重ということで、卵を溶いていない甘辛醤油の味付けとなります。東京らしいキリッとした感じ。衣にタレが染みて、しっとりした食感。香辛料が工夫してあるのか、食欲をそそる香りがします。
付け合せにブラックオリーブとマッシュポテトが入っているあたりオシャレですよね。これまたカツ重によく合うんです。
第1ターミナル南ウィングの「空弁工房」で買えたのですが、なんと(改装のため?)閉店してしまったので、入手するには北ウィングの空弁販売スペースまで行く必要があります。残念ながら朝早くだとやっていません。何時からだったかな…
「空弁工房」お客さんいっぱい入っていましたし、便利だったのに、なんで閉店したんでしょう…やっぱりコロナの影響でしょうか。困る😅
復活を強く希望します。
#羽田空港 #旅写真 #グルメ #空弁 #賛否両論 #空弁工房
羽田空港(東京都大田区)