
サンタモニカからメトロとバスを乗り継いで、航空博物館へ行きました!
元々ロサンゼルス郊外のロングビーチに工場があった、マグドネル・ダクラス(マグダネル・ダグラスとも)社に因んだ展示を多数見られます。口コミ写真から黎明期のよくわからない飛行機しか無いように思ったのですが、実はJALが64年前に伊丹から飛ばしていたようなDC-6とか、いっぱい貴重な展示を見られました。今はない会社ですが、地元の航空関係者にとって、MD社の存在は誇りだったことでしょう。
展示品の中には"DC-10についていたウイングレット"も。MD-11ではないんです!
それにしても、DC-6やDC-8のような小さなナロウボディの飛行機で、伊丹から韓国や台湾、香港などを結んでいたのが、いまや泉州沖の巨大空港からこの地まで双発機がノンストップで来れるとは随分技術も進歩しましたね…!
語り尽くせないので、続きはtrico周年イベントででも。 #旅写真 #jaltrico #穴場スポット #航空博物館 #博物館 #JAL #日本航空 #日航
元々ロサンゼルス郊外のロングビーチに工場があった、マグドネル・ダクラス(マグダネル・ダグラスとも)社に因んだ展示を多数見られます。口コミ写真から黎明期のよくわからない飛行機しか無いように思ったのですが、実はJALが64年前に伊丹から飛ばしていたようなDC-6とか、いっぱい貴重な展示を見られました。今はない会社ですが、地元の航空関係者にとって、MD社の存在は誇りだったことでしょう。
展示品の中には"DC-10についていたウイングレット"も。MD-11ではないんです!
それにしても、DC-6やDC-8のような小さなナロウボディの飛行機で、伊丹から韓国や台湾、香港などを結んでいたのが、いまや泉州沖の巨大空港からこの地まで双発機がノンストップで来れるとは随分技術も進歩しましたね…!
語り尽くせないので、続きはtrico周年イベントででも。 #旅写真 #jaltrico #穴場スポット #航空博物館 #博物館 #JAL #日本航空 #日航
サンタモニカ航空博物館(アメリカ)