発見レポ
2024/09/04 03:06
いままで、大宮の鉄道博物館や名古屋のリニア鉄道館、京都の京都鉄道博物館へは行ったんですが、九州鉄道記念館へは初めて行きました。人はノスタルジーをたまには感じていたいってもんで。

往年の車両がいっぱい展示されてます。
個人的に胸熱なのは581系寝台電車特急かなぁ。
この基礎があってこそ、現在のサンライズもあるし・・。

本館にはさらに歴史的な展示物も多く展示されてます。
これもエモい!!!
福岡空港駅に乗り入れていた国鉄の103系1500番台も懐かしいなぁ・・・。

今年もできれば秋にでも行ってみたいなぁと思いましたね。去年は暑い季節に行きましたから💦。

#投稿マスター選手権 #ノスタルジー #穴場スポット #jaltrico #九州 #門司港
九州鉄道記念館(福岡県北九州市)
いいね 行ってみたい 行った
9
クリップ
47件の「いいね!」がありました。
全47件の「いいね!」がありました。
  • 44
  • 1
  • 2
コメント
9件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 私は行ったことない
    鉄道博物館結構あるので来年は
    いろいろと行きたいと思っています。
    583は「はつかり1号」で上野から青森まで
    上野7:00発で青森17:00着だったのを覚えています。
    懐かしいです。
    いいね行ってみたい行った
    • 上野発の青森行き、懐かしいですね。はつかりも・・・。
      新幹線が開業する前は長距離特急が全盛期でしたね。
      いいね行ってみたい行った
  • 581系は、アイデア賞だと思うのですが、悲運でもありましたね。
    高校生の頃、月光型581系が登場し、通学時通過する特急を見送りながらいつか乗りたいと思っていましたが、その機会はなく、昭和ノスタルジーです。晩年の583系大曲の花火号は即完売、悔しい思いをしました。
    いいね行ってみたい行った
    • 私も乗る機会はありませんでした💦。走ってる姿を見ていただけ。
      この形を見たら子供の頃を思い出しました。
      いいね行ってみたい行った
  • 門司駅自体が大正レトロですね🚉
    九州鉄道記念館はグッズもたくさんあり、楽しいです🚂
    大宮、京都、門司、あと新潟・新津の資料館にも行ってみたいです🚅🚈🚝
    いいね行ってみたい行った
    • 全国の鉄道資料のある施設をみに行くのも楽しいですよね。新津の資料館は行ったことないんですよ。
      是非行ってみたいところです。
      いいね行ってみたい行った
    • ヨコからお邪魔します。
      シャッターに列車がペイントされた鉄道の町、新津鉄道資料館は混んでなく、シュミレーターは中央線201系ではありますが大人も参加できました。
      いいね行ってみたい行った
    • ご参考)岡山県北 津山線因美線芸備線の交差する津山駅傍「津山まなびの鉄道館」、旧機関庫、小さいながら扇型機関庫や転車台があり穴場ですよ。
      50系客車をDC化したたった2両のキハ33形とレアモノもあります。
      いいね行ってみたい行った
    • yn_mori3さん、新津&津山情報ありがとうございます✨
      転車台は新金谷駅と東能代駅で見学したことあります。津山駅には行ったことなく、旅先リストに入れます🚂 楽しみが増えます😊
      いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる