発見レポ
2025/01/13 12:46
「シャクルトンの大漂流」を読み返しました。
胸の奥に残ったワクワクを思い出しました。アーネスト・シャクルトンや白瀬矗の南極探検紀行は、船乗り志望になるきっかけでした。

三連休、中之島にあるこども図書館は親子連れでいっぱいでした。多くのお子さんに本好きになってほしいなぁと思います。

#旅はじめ #南極体験 #シャクルトン中尉 #白瀬中尉 #こども本の森 #大阪 #中之島 #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
6
クリップ
49件の「いいね!」がありました。
全49件の「いいね!」がありました。
  • 46
  • 2
  • 0
コメント
6件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 子供の頃は体が弱くて、岩波の児童図書がお友達でした。そのおかげで、英国の児童図書の聖地巡礼まがいのこともできました。児童書は今でも私の大事なお友達です。
    いいね行ってみたい行った
    • こんばんは。
      美しい絵の本に惹かれます📚
      英国の児童書といえば、ケイト・グリーナウェイが思い浮かびます👧🏻 絵本「シャクルトンの大漂流」の作画担当のウィリアム・グリルもケイト・グリーナウェイ賞受賞作家さんです✨
      英国児童書の舞台巡り、良いですね😊 ピーター・ラビットの舞台、ウィンダミア湖を訪ねてみたいです🏞️
      いいね行ってみたい行った
  • こんにちは😃
    こちらの図書館は私が大好きな安藤さんの作品の一つ。
    まだこれが計画段階にあった時にお話を聞く機会がありました。何やってもお金かかり過ぎや言われて、うんと言わんのや行政は!(笑)とおっしゃってました。
    結局作りたいものを作るために寄贈されてしまった安藤さま、感服です。
    子供達のための思いが詰まった図書館✨
    たくさんの本に接してほしいですね☺️
    いいね行ってみたい行った
    • こんばんは。
      安藤さんのお話は何度かお聞きしたことがあります。大阪人らしくコミュ二ケーション能力高く、天衣無縫で豪放磊落な方、楽しいお喋りですね😂
      この図書館にはプロジェクションマッピングでお話を流す空間があり、好きなスペースです🥰 安藤さんの建築物は建物内で高低差があり階段が多いですが、ぜひ訪ねてみてください🚶🏻
      置かれている書籍の選択が素晴らしいんです📚
      いいね行ってみたい行った
  • こんばんは🌛
    子供の頃の図書館は、ワンダーランド兼海外への誘い場所でした~
    何度も同じ本を見る、図書館が無かったら、今頃は、Worldwalkerしてなかったですね☺️
    いいね行ってみたい行った
    • こんばんは。
      インターネットの無い時代は図書館が情報の宝庫でした📚 田舎の学校図書館には写真本や図録も少なく、文字ばかり追ってました📖
      南極横断🇦🇶、いつか出来るでしょうか🐧
      いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる