
🇯🇵日本 羽田空港【美し過ぎる朝焼け❶】
昨日、ようやく念願叶って、羽田空港の朝焼け&日の出が見れました。先ずは、日の出前のマジックアワー。言葉にならないほど綺麗でした。
羽田に朝陽が登るのは、第2ターミナルの目の前の海からです。水平線からマジックアワーの大迫力のグラデーションが見れます。
実は、これを見れるのは奇跡的なんです。
今、1年で最も日が昇るのが遅く、昨日の日の出は、6:47(実質は6:50)。マジックアワーは日の出前の20分あたりです。ということは、マジックアワーは、6:30になります。
第2ターミナルの展望デッキがオープンするのは、6:30。ちょうどピッタリ。6:15に展望デッキへのドア前で待っている間にどんどん、空が、変化していてヤキモキしていました。
6:30にドアが開き、展望デッキへ。数十秒もしないうちにマジックアワーが始まりました。これは最初の1枚です。
これが奇跡的な理由は、これから日の出が早くなると、マジックアワーは、6:30の展望デッキのドアが空くので、マジックアワーは終わってしまっているのです。マジックアワーを展望デッキで見れるのは今だけなんです!! しかも、もちろん、晴れていることです。
次は日の出を撮る番です。巡回に来た警備員さんに、「日の出は6:50、あの辺りですよ」と教えてもらいました。別れ際に、「ベストショット期待しています!!」と言ってもらいました。
7:35の函館便に乗るのには、20分前の7:15までに保安検査場を通過しておく必要があります。当然、第2ターミナルから第1ターミナルへ移動しなければいけません。
この後は奇跡的な動きしました。6:50の日の出を待って、撮影すると、反対側の展望デッキでも撮影。第1ターミナルに戻り、朝焼けを浴びた富士山と第3ターミナルを撮影する為に、第1ターミナルの展望デッキへ。北側と南側の展望デッキで撮影。
超奇跡的に、保安検査場を7:14に通過し、7:25には機内へ。羽田空港を知り尽くしていなかったら、こんな芸当できません...
#羽田空港
#穴場スポット
#旅写真
#旅エピソード
#旅まとめ
#jaltrico
昨日、ようやく念願叶って、羽田空港の朝焼け&日の出が見れました。先ずは、日の出前のマジックアワー。言葉にならないほど綺麗でした。
羽田に朝陽が登るのは、第2ターミナルの目の前の海からです。水平線からマジックアワーの大迫力のグラデーションが見れます。
実は、これを見れるのは奇跡的なんです。
今、1年で最も日が昇るのが遅く、昨日の日の出は、6:47(実質は6:50)。マジックアワーは日の出前の20分あたりです。ということは、マジックアワーは、6:30になります。
第2ターミナルの展望デッキがオープンするのは、6:30。ちょうどピッタリ。6:15に展望デッキへのドア前で待っている間にどんどん、空が、変化していてヤキモキしていました。
6:30にドアが開き、展望デッキへ。数十秒もしないうちにマジックアワーが始まりました。これは最初の1枚です。
これが奇跡的な理由は、これから日の出が早くなると、マジックアワーは、6:30の展望デッキのドアが空くので、マジックアワーは終わってしまっているのです。マジックアワーを展望デッキで見れるのは今だけなんです!! しかも、もちろん、晴れていることです。
次は日の出を撮る番です。巡回に来た警備員さんに、「日の出は6:50、あの辺りですよ」と教えてもらいました。別れ際に、「ベストショット期待しています!!」と言ってもらいました。
7:35の函館便に乗るのには、20分前の7:15までに保安検査場を通過しておく必要があります。当然、第2ターミナルから第1ターミナルへ移動しなければいけません。
この後は奇跡的な動きしました。6:50の日の出を待って、撮影すると、反対側の展望デッキでも撮影。第1ターミナルに戻り、朝焼けを浴びた富士山と第3ターミナルを撮影する為に、第1ターミナルの展望デッキへ。北側と南側の展望デッキで撮影。
超奇跡的に、保安検査場を7:14に通過し、7:25には機内へ。羽田空港を知り尽くしていなかったら、こんな芸当できません...
#羽田空港
#穴場スポット
#旅写真
#旅エピソード
#旅まとめ
#jaltrico
羽田空港 第2旅客ターミナル(東京都大田区)