発見レポ
2025/04/03 23:28
新刊書のイベントに誘われ、夕方新宿へ道草です。
京都人と沖縄人の共通点や違いなど、歴史に紡がれ、土地に根ざした人々の特徴的な性格を分かりやすく書かれています。
JTAの機内誌 Coralwayに「島街道をゆく」を執筆されているお話や旅トークもあり、興味深い内容でした。
京都人はいけず、と共通認識になっていることを知りませんでした。緑茶CMの影響だとか。

いつも行かないジャンルの売り場階に行くと、面白そうな本を見つけて楽しいです。
本の紹介をするPOPが楽しいです。かわいいタコさんがいました。

#LOVE関西
#日本一ややこしい京都人と沖縄人の腹の内 #街道をゆく #島街道をゆく
#紀伊國屋書店 #新宿本店 #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
6
クリップ
57件の「いいね!」がありました。
全57件の「いいね!」がありました。
  • 57
  • 0
  • 0
コメント
6件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 🐙・・・・・
    その本📕、少し興味あるので紀伊國屋行こうかなあ
    いや、タコに、興味ありありです
    いいね行ってみたい行った
    • こんにちは。
      新刊紹介コーナーを見て、思わず🐙さんを思い出しました😂
      「さみしい夜」シリーズ本の主人公は、進路に悩む中学3年のタコジローです🐙
      いいね行ってみたい行った
  • おはようございます‪🔆‬
    🐙タコさん、カワイイです~☺️
    紀伊国屋、もう10何年って行ってないです。かつては毎週のように言ってましたが... ロンプラの注文よくしました~、日本に届くのに1ヶ月ぐらいかかるんですが、その間は妄想状態。
    イベントにもよく遭遇しましたが、覗いたこと無かったです...💦
    いいね行ってみたい行った
    • こんにちは。
      わぁ、ロンプラ購入されていたのですか😄 私は最寄りの図書館にリクエストしてました。
      洋書というと、銀座のイエナ洋書店がワンダーランドでした。アマゾンする前は、東京に本探しに来てました📚
      今回は京都繋がりにて…📝
      いいね行ってみたい行った
  • さっそくCoralwayを見てみたところ、「島街道をゆく」という連載をしていらっしゃいますね。京都人はいけず、というのは共通認識というか、冗談として頻出だと思います💧
    いいね行ってみたい行った
    • おはようございます。
      今のCoralway情報ありがとうございます✨ 早速訂正しました😊

      「東海道中膝栗毛」を書いた十返舎 一九が最初だとか、桂米朝さんの「京都のお茶漬け」という落語が最初だとか。興味深いです。京都人は本音を言わないと言う意味と思っていましたが、大阪人から見ると意地悪という解釈なのだとか。機微が面白いです😄
      いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる