A350の私の神席!!クラスJのここ!!
12G。
二画面独占できる時がありますね。
もちろん窓側も好きですけどね。
眺めも良きですし。
12のDとGはすでに指定あり。
さすが😆。
窓側11列目もおすすめかな。
A350に何度か乗ってますが、今まで全てクラスJかF。
その中でクラスJについて・・。
私にとって神席があります。
それは12のDとG。
ここはL2ドアが至近距離にあります。あとはトイレも。
A350は繁忙期用にクラスJを減らすことができますが、その時は12列目が最後尾に。
私が気に入ってるところは、
前の座席下にも荷物が置ける。
通路側のアームレストの間に紙袋などが縦に置ける。
これも隣席に人がいれば、棚に入れる必要はあります。
この席は満席でなければ隣席ブロックがかかる席。
誰でも指定できる席なんですが、エメラルド会員の人が指定すると、自動的に隣席ブロックがかかる率が高い席でもあります。boarding時に、CAさんに確認すると、調べてくれて、隣席が空席であることでOKが出たら、座席にリュックなどをベルトで固定しちゃいます。
もちろん、棚がその分空きますから、他の人が使えるようになるメリットも。ただし、A350の棚は高くて深いので、積み下ろしには苦労すると思いますが( ̄▽ ̄)。
個人モニターも2席分、テーブルも2席分使えますので本当にパラダイス😆。窓の景色はチラ見すればいいですし。
A350は窓側席と真ん中席は番号がズレてます。
窓側は11列目ですね。ここも隣席ブロックがかかりやすい席です。ど満席以外は😆。
明らかに満席になるだろう土日だと、もう窓側のバルク席を指定しちゃいます😅。バルクは使い勝手は良くないですが、足元が広いしウォークスルーのしやすさがあります。
この列までは仕様が変わっても不変の席ですので安心です。
#A350 #神席 #通路側も好きな人 #隣席ブロック
その中でクラスJについて・・。
私にとって神席があります。
それは12のDとG。
ここはL2ドアが至近距離にあります。あとはトイレも。
A350は繁忙期用にクラスJを減らすことができますが、その時は12列目が最後尾に。
私が気に入ってるところは、
前の座席下にも荷物が置ける。
通路側のアームレストの間に紙袋などが縦に置ける。
これも隣席に人がいれば、棚に入れる必要はあります。
この席は満席でなければ隣席ブロックがかかる席。
誰でも指定できる席なんですが、エメラルド会員の人が指定すると、自動的に隣席ブロックがかかる率が高い席でもあります。boarding時に、CAさんに確認すると、調べてくれて、隣席が空席であることでOKが出たら、座席にリュックなどをベルトで固定しちゃいます。
もちろん、棚がその分空きますから、他の人が使えるようになるメリットも。ただし、A350の棚は高くて深いので、積み下ろしには苦労すると思いますが( ̄▽ ̄)。
個人モニターも2席分、テーブルも2席分使えますので本当にパラダイス😆。窓の景色はチラ見すればいいですし。
A350は窓側席と真ん中席は番号がズレてます。
窓側は11列目ですね。ここも隣席ブロックがかかりやすい席です。ど満席以外は😆。
明らかに満席になるだろう土日だと、もう窓側のバルク席を指定しちゃいます😅。バルクは使い勝手は良くないですが、足元が広いしウォークスルーのしやすさがあります。
この列までは仕様が変わっても不変の席ですので安心です。
#A350 #神席 #通路側も好きな人 #隣席ブロック