搭乗日
2022年04月
4/16のJL142(767-300ER)の機窓から✈️
駐機中のJL2152(J-AIR E190)✈️USJジェットでした!
春を迎えた青森市🌸
秀峰"岩木山(津軽富士)"✨
世界自然遺産の"白神山地"上空✈️
鳥海山。雲海から山頂のみ眺められました🗻
4/16(土)のOKA詣。初便はいつも通りJL142(AOJ→HND)です。
今回も、機材が737-800から767-300ERに大型化されていましたが、数日前に東北新幹線が全線開通したためか、2週前に搭乗した時のように普通席が満席...という状況ではなく、事前に隣席ブロックがかかるくらいの余裕を残していました。
この路線での767-300ER、そろそろ見納めかもしれません。
この路線、普段は、以前住んでいた仙台市や成田空港を眺めるためにA席を押さえるのですが、今回は趣向を変えてK席を押さえました。これにより、離陸後、岩木山や白神山地(世界自然遺産)、鳥海山、猪苗代湖などを眺められば良いな...と思っていました。
結果、美しい岩木山と白神山地はしっかり眺められましたが、秋田県上空辺りから雲が増え、鳥海山は何とか山頂が見えましたが、猪苗代湖は残念ながら眺められませんでした😢
また、すっかり春を迎えた青森市の上空からの眺めも大変綺麗でした✨
あと、余談ですが、この日のITM行きのJL2152(J-AIR E190)、憧れの"USJジェット"でした✨
J-AIR E190、今年もかなり乗っていますが、未だにUSJジェットには当たりません💦
いつ乗れるかな...🤔
#NEW
#旅写真
#自然
#岩木山
#白神山地
#鳥海山
#USJジェット
今回も、機材が737-800から767-300ERに大型化されていましたが、数日前に東北新幹線が全線開通したためか、2週前に搭乗した時のように普通席が満席...という状況ではなく、事前に隣席ブロックがかかるくらいの余裕を残していました。
この路線での767-300ER、そろそろ見納めかもしれません。
この路線、普段は、以前住んでいた仙台市や成田空港を眺めるためにA席を押さえるのですが、今回は趣向を変えてK席を押さえました。これにより、離陸後、岩木山や白神山地(世界自然遺産)、鳥海山、猪苗代湖などを眺められば良いな...と思っていました。
結果、美しい岩木山と白神山地はしっかり眺められましたが、秋田県上空辺りから雲が増え、鳥海山は何とか山頂が見えましたが、猪苗代湖は残念ながら眺められませんでした😢
また、すっかり春を迎えた青森市の上空からの眺めも大変綺麗でした✨
あと、余談ですが、この日のITM行きのJL2152(J-AIR E190)、憧れの"USJジェット"でした✨
J-AIR E190、今年もかなり乗っていますが、未だにUSJジェットには当たりません💦
いつ乗れるかな...🤔
#NEW
#旅写真
#自然
#岩木山
#白神山地
#鳥海山
#USJジェット