搭乗日
2022年05月
遅れまくったJL973便 2022年5月23日
ブリッジから
7番A席。
浜名湖!ここまでは地上が見えてました。
ほぼ雲の中を飛んでました。
土砂降りの石垣
JL972便の到着遅れがあり、JL973便はかなり遅れました。平日の石垣便はほとんどがツアーのお客様。クラスJも基本的にはツアー客なので早々に満席になります。
搭乗開始が14:35。ご高齢の方がすごく多く、中々搭乗が進まず、手荷物搭載も手間取り、ドアが閉まったのは14:50。大型機並みに時間がかかりました。
離陸はRw05で15:10。
途中、浜名湖までは、天気も良くて、下界もよく見えたんです。
しかし、知多半島あたり、進路を南西に取ると雲の中へ。これが沖縄本島をすぎるほどまで続きました。FLも380→340に下げ、15分ほどベルトサイン点灯。断続的に揺れが続きました。
機長のアナウンスでは、石垣の到着が18:15前後。
石垣の天気は雨。石垣での乗り継ぎはもう制限エリアから出ない方がいいなとは思ってました。
沖縄本島を過ぎたあたりから、青空が見えてきました。
揺れも改善されてきてます。
降下が始まるとベルトサインが点灯。また揺れが😅。
石垣へはそのままRw22に降りるルート。雨が窓を濡らし始め、視界も悪くなってきました。METARでも9999→5000に視程が落ちてました。風は真南なので問題はないでしょう。まぁ、結果的には私たちはまだマシだったということです。
南ぬ島石垣空港に着陸。雨脚はさらに強くなってました。着陸は18:09。スポットは7番。隣には与那国島ゆきのDHC4。乗り継ぎ客のために待っていたようです。
わたしが降りたのは結局18:20頃。
係員に乗り継ぎを伝えて、そのまま手続き。制限エリア内にとどまることにしました😅。
JL974便の保安検査締切時間が18:50。どのみちのんびりできませんから😅。片道3時間強。このルートは疲れます。
#LOVE沖縄 #LOVE石垣 #悪天候
搭乗開始が14:35。ご高齢の方がすごく多く、中々搭乗が進まず、手荷物搭載も手間取り、ドアが閉まったのは14:50。大型機並みに時間がかかりました。
離陸はRw05で15:10。
途中、浜名湖までは、天気も良くて、下界もよく見えたんです。
しかし、知多半島あたり、進路を南西に取ると雲の中へ。これが沖縄本島をすぎるほどまで続きました。FLも380→340に下げ、15分ほどベルトサイン点灯。断続的に揺れが続きました。
機長のアナウンスでは、石垣の到着が18:15前後。
石垣の天気は雨。石垣での乗り継ぎはもう制限エリアから出ない方がいいなとは思ってました。
沖縄本島を過ぎたあたりから、青空が見えてきました。
揺れも改善されてきてます。
降下が始まるとベルトサインが点灯。また揺れが😅。
石垣へはそのままRw22に降りるルート。雨が窓を濡らし始め、視界も悪くなってきました。METARでも9999→5000に視程が落ちてました。風は真南なので問題はないでしょう。まぁ、結果的には私たちはまだマシだったということです。
南ぬ島石垣空港に着陸。雨脚はさらに強くなってました。着陸は18:09。スポットは7番。隣には与那国島ゆきのDHC4。乗り継ぎ客のために待っていたようです。
わたしが降りたのは結局18:20頃。
係員に乗り継ぎを伝えて、そのまま手続き。制限エリア内にとどまることにしました😅。
JL974便の保安検査締切時間が18:50。どのみちのんびりできませんから😅。片道3時間強。このルートは疲れます。
#LOVE沖縄 #LOVE石垣 #悪天候