搭乗日
2025年02月
国際線の国内線区間を早便変更、海外発券は注意
早い便に変更して札幌に帰ります😊
JAL国際線チケット、国内線区間は早着などで当日早い便に空きがあれば無料で変更出来るので、本日もヘルシンキから羽田3タミ到着後3タミの国内線乗継チェックインで羽田→新千歳を早い便に変更をお願いしました。
日本発券だと特に問題なくすんなり変更できるんですが、私みたいに海外発券のチケットだとスタッフの方が変更可能なのか、変更可能だとしても通常と違う操作が必要なのか、なかなか処理出来ずだいたい10分くらいかかることが多いです。
1タミでも同じような感じ。
特に今回、ヘルシンキ発新千歳でストップオーバー…復路も経由地や行き先が違う複雑な意味不明なチケットなので、私が悪いです、反省(^_^;)
羽田はまだ良くて、新千歳だと海外発単純な往復旅程でもスタッフによって変更は出来ません、と言われることもしばしば。
結論、出来るんですが調べてもらったり電話して聞いてもらったりするのでめちゃくちゃ時間かかるので他のお客さんも待ってるので出来ないと言われたら引き下がります…。
海外発券=外国人の方がたくさんいて、おそらく国際線+日本国内線を一冊で買ってらっしゃる方も多いと思いますが羽田の3タミでもこんな感じなので外国人の方は殆どこのルール知られてなくて早い便に変更される方はいないんでしょうね。
海外発券で国内線乗継を早い便に変更する場合、時間がかかったりスタッフによっては出来ないと言われるリスクも踏まえて予定組が必要です❗
日本発券だと特に問題なくすんなり変更できるんですが、私みたいに海外発券のチケットだとスタッフの方が変更可能なのか、変更可能だとしても通常と違う操作が必要なのか、なかなか処理出来ずだいたい10分くらいかかることが多いです。
1タミでも同じような感じ。
特に今回、ヘルシンキ発新千歳でストップオーバー…復路も経由地や行き先が違う複雑な意味不明なチケットなので、私が悪いです、反省(^_^;)
羽田はまだ良くて、新千歳だと海外発単純な往復旅程でもスタッフによって変更は出来ません、と言われることもしばしば。
結論、出来るんですが調べてもらったり電話して聞いてもらったりするのでめちゃくちゃ時間かかるので他のお客さんも待ってるので出来ないと言われたら引き下がります…。
海外発券=外国人の方がたくさんいて、おそらく国際線+日本国内線を一冊で買ってらっしゃる方も多いと思いますが羽田の3タミでもこんな感じなので外国人の方は殆どこのルール知られてなくて早い便に変更される方はいないんでしょうね。
海外発券で国内線乗継を早い便に変更する場合、時間がかかったりスタッフによっては出来ないと言われるリスクも踏まえて予定組が必要です❗