搭乗日
2025年02月
A350でシンガポールへ③
メイン通路の一番奥でした。欧米路線ほどではないですがいい位置ですね
謎機能・・・
こんな高画質でこのシーンを見れるなんて
気づいたら搭乗開始通知がアプリで来ていたので、急ぎ搭乗口へ。149だし遠いと思っていたら147なのでそこまで遠くなかったです。勘違いしていました。着いた時にはまだ事前改札で、搭乗は始まっていませんでした。
さあついにA350とご対面。JA02WJです。
ボーディングブリッジを渡り左に曲がります!。とはいえにビジネスクラスに乗った時も左に曲がりましたが(笑)。テンションは爆上がり。ワクワクが止まりませんでした。
座席は昼便なのでもちろん窓側を指定。個室で部屋を仕切る壁が高いということもあり、機内に入った時の印象としては圧迫感があるな、というのが正直な印象です。ただ座ってみると個人スペースが確保されていて凄いです。外からの目線は気になりません。シンガポールへの7時間半では満喫できないかも、と座った瞬間に思いました。
個人モニタがすごいとは聞いてましたが、確かに大きく綺麗です。とりあえずログインしてステイタスを表示しました。どんな機能なんこれ・・・。
担当CAさんからご挨拶と座席の説明を受け出発。06WJとBAの789を横目に動き出します。
安全ビデオがいつものように流れますが、画質良すぎて笑っちゃいました。ビックリするぐらい画質いです。
そんなこんなで離陸。東京湾を見ながら飛んでいきます。
つづく
さあついにA350とご対面。JA02WJです。
ボーディングブリッジを渡り左に曲がります!。とはいえにビジネスクラスに乗った時も左に曲がりましたが(笑)。テンションは爆上がり。ワクワクが止まりませんでした。
座席は昼便なのでもちろん窓側を指定。個室で部屋を仕切る壁が高いということもあり、機内に入った時の印象としては圧迫感があるな、というのが正直な印象です。ただ座ってみると個人スペースが確保されていて凄いです。外からの目線は気になりません。シンガポールへの7時間半では満喫できないかも、と座った瞬間に思いました。
個人モニタがすごいとは聞いてましたが、確かに大きく綺麗です。とりあえずログインしてステイタスを表示しました。どんな機能なんこれ・・・。
担当CAさんからご挨拶と座席の説明を受け出発。06WJとBAの789を横目に動き出します。
安全ビデオがいつものように流れますが、画質良すぎて笑っちゃいました。ビックリするぐらい画質いです。
そんなこんなで離陸。東京湾を見ながら飛んでいきます。
つづく