
荷物満載で北海道ツーリング中!!
のようにも見える、埼玉県は上尾市のワンシーン。
北海道最大のコンビニチェーン店の『セイコーマート』がなぜ埼玉と茨城にあるのか。
それは、1990年初頭に茨城の酒問屋さんがセイコーマートのフランチャイズ権を獲得したのですが、その企業が経営難になり倒産、その後、本家のセイコーマートが店舗を買受ける形になったから。
道内でもほとんどの場合で酒屋がセイコマに業態変換したのを思い出すと、関東進出に茨城の酒問屋さんが動いたのも納得できるかもしれません。
現在、流通に関しても北海道⇄茨城大洗にはフェリーなどによる流通経路があるので問題なし。お隣にある埼玉へも圏央道の開通によってこれまた問題なし。千葉や東京に打って出る事はないようですが、いつかは展開してほしいですね(笑)
#パワースポット #グルメ #tricoバイク部
のようにも見える、埼玉県は上尾市のワンシーン。
北海道最大のコンビニチェーン店の『セイコーマート』がなぜ埼玉と茨城にあるのか。
それは、1990年初頭に茨城の酒問屋さんがセイコーマートのフランチャイズ権を獲得したのですが、その企業が経営難になり倒産、その後、本家のセイコーマートが店舗を買受ける形になったから。
道内でもほとんどの場合で酒屋がセイコマに業態変換したのを思い出すと、関東進出に茨城の酒問屋さんが動いたのも納得できるかもしれません。
現在、流通に関しても北海道⇄茨城大洗にはフェリーなどによる流通経路があるので問題なし。お隣にある埼玉へも圏央道の開通によってこれまた問題なし。千葉や東京に打って出る事はないようですが、いつかは展開してほしいですね(笑)
#パワースポット #グルメ #tricoバイク部
セイコーマート まちだ店(埼玉県上尾市)