発見レポ
堺市のアルフォンス・ミュシャのマンホールカードをget!
19世紀末から20世紀初頭のアールヌーヴォーの代表的な画家の「黄道十二宮」が描かれています。
堺東の駅前銀座通りに、12種類のミュシャの絵柄のデザインマンホールが、町ゆく人の足元に設置されています。
なんで、堺でミュシャと思われますが、「カメラのドイ」の創業者が新婚時代に住んでいた堺市に所蔵されていたミュシャの500点の作品を遺贈されたということで、堺市駅にある「アルフォンス・ミュシャ館」で常設展示されてます。
#十人十旅 #旅写真 #足元を見れば芸術が #一人の篤志家による美術館 #アールヌーヴォー #新しい芸術 #堺東観光案内所で配布
堺銀座商店街(大阪府堺市)
いいね 行ってみたい 行った
クリップ
66件の「いいね!」がありました。
全66件の「いいね!」がありました。
  • 66
  • 0
  • 0
コメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる