数年前に訪れた恵那市岩村城下町です。江戸時代に栄えた様子がうかがえる町並みです。
問屋さんの木村邸には端午の節句に鎧兜が展示されていました。
歴史ある商家が続き、お店に入るのも楽しかったです。
町のあちこちに儒学者 佐藤一斉の言葉がありました。
漢文は難しいですが、これは理解できました。
「春風を以て人に接し 秋霜を以て自ら粛む」(言志後録33条)
また明知鉄道に乗って東濃旅したいです。
#新緑の季節 #端午の節句 #春さんぽ #岐阜 #恵那 #岩村 #城下町 #伝統的建造物群保存地区 #伝建地区 #旅写真
問屋さんの木村邸には端午の節句に鎧兜が展示されていました。
歴史ある商家が続き、お店に入るのも楽しかったです。
町のあちこちに儒学者 佐藤一斉の言葉がありました。
漢文は難しいですが、これは理解できました。
「春風を以て人に接し 秋霜を以て自ら粛む」(言志後録33条)
また明知鉄道に乗って東濃旅したいです。
#新緑の季節 #端午の節句 #春さんぽ #岐阜 #恵那 #岩村 #城下町 #伝統的建造物群保存地区 #伝建地区 #旅写真
いわむら城下町(岐阜県恵那市)