発見レポ
2025/02/09 12:10
フンデルトヴァッサー(フンデルトワッサー)建築巡り。
コロナ禍前になりますが、ドイツ鉄道旅にて彼が最後に設計した鉄道駅、ユルツェン駅に立ち寄りました。
大阪と似た、おとぎの国のような建物でした。
プラットホームから改札への階段も曲線、ホームを繋ぐ通路もくねくねでした。らせん階段のある構内はオシャレでした。植栽が多いことも彼らしいデザインです。

ユルツェンは北ドイツのニーダーザクセン州にある都市です。落ち着いた町でした。

大阪・舞洲焼却工場には、フンデルトヴァッサーの建築や絵画作品展示がありました。オーストリアで建築めぐりの後、来訪する人も多いと仰ってました。彼の建築を巡る旅を再開したくなります。

5枚目は舞洲スラッジセンターにあった彼の言葉です。心に刺さりました。
「よりよき世界、より美しい世界への希求なくして、私たちは生き残ってゆくことはできない。」
”Without longing for a britten more beautiful world, we cannot survive.”

#ヘルシー旅 #建築めぐり #ドイツ #ユルツェン #Uelzen #旅写真
#フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー
Uelzen(ドイツ)
いいね 行ってみたい 行った
8
クリップ
61件の「いいね!」がありました。
全61件の「いいね!」がありました。
  • 59
  • 2
  • 0
コメント
8件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • こんばんは😀
    フンデルトヴァッサーの建築巡り、そそられるテーマです☺️
    北ドイツや大阪・舞洲焼却工場にもあるとは知りませんでしたが行ってみたくなりました😁

    私は2016年にウィーンのHundertwasserhausに行き、思わず本まで購入しましたが買って満足してしまうタイプで読んでいません😅
    次に何かしらの見学をするまでに読んでおきたいものです🤔
    いいね行ってみたい行った
    • こんばんは。
      わぁ、ウィーンに行かれましたか🏰 ウィーンのゴミ焼却工場も見たいです😄
      舞洲でたくさんの作品や彼の思想を教えてもらい、ぽちぽち建築めぐりしたくなりました🚶🏻‍♀️🚶🏻
      ガイドさんによるかも知れませんが、とても勉強になる濃い内容にて良かったです😊
      いいね行ってみたい行った
  • 舞洲のフンデルトヴァッサーの建物は焼却工場とは思えない可愛さですよね♪
    初めて見た時はテーマパークの一部かと思いました😅
    いいね行ってみたい行った
    • こんばんは。
      社会見学以来です😊 万博会場の夢洲駅から歩けるというので、久しぶりに訪問できました🏰 ハウルの動く城のようでした✨
      SDGs関連のお話は勉強になりました📝
      いいね行ってみたい行った
  • 2025/02/09
    Lalalaさま、こんにちは!
    北ドイツ🇩🇪にはこんなお菓子で出来たような駅もあるのですね🍪🍭✨

    そして大阪の焼却工場にもフンデルトヴァッサー(名前だけ聞いたことがあります)の作品が😊
    採用した方々の美意識の高さに敬服します。
    テーマのある旅、素敵です❣️
    いいね行ってみたい行った
    • こんにちは。
      ジブリの世界のような作品で有名な建築家です🏰
      建築当時は税金の無駄遣いと批判されたそうです。今年、万博へ行く方に見て欲しい可愛い建物です🤗
      いいね行ってみたい行った
  • こんにちは‪🔆‬
    深いですね~☺️
    いいね行ってみたい行った
    • こんにちは。
      エコロジー&前衛的な建築家にて、作品を見るの楽しいです🤗
      万博帰りにお薦めスポットです🏰
      いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる