発見レポ
2025/02/20 17:34
はいさい🌺ぐすーよーちゅーうがなびら
(皆さんお元気ですか)
JALふるさと応援隊沖縄担当の、ゆいまーる♩です!

沖縄の守り神といえばシーサーが有名ですが、沖縄にはその他にもたくさんの言い伝え、魔除けのお守りがある事をご存知ですか?😊


今回は沖縄のお守りサン、サングワァーについてご紹介します。
さんぐぁーとは、沖縄で古く伝わる魔除け(マジムン)のお守りのことでススキやわらを結んで作られています。
玄関やトイレ、敷地の東西南北の四隅に置くことで魔除けの効果があると古くから伝えられてきました。
また、子供が外を出歩く時、病気や事故などの不幸を招くと言われるマジムン、ヤナムン(悪霊)👻を寄せ付けないように折り紙やティッシュなどで作られたさんぐぁーを持たせたり、沖縄のお正月や旧盆、お清明祭(沖縄のお墓参り)の時には食材の上やお弁当に置かれているさんぐぁーをよく見かけます。
一説には、食いしん坊のマジムンが手を伸ばして食材が傷んでしまうのを防ぐためだそうです。
また子供の夜泣きがひどい時には枕下にいれておくといいのだとか。


私も幼い頃、祖父母の家から帰る時はマジムンに会わないようにとティッシュで作られたさんぐぁーをよく祖母が持たせてくれました。
子供ながらにそれを持たされることでご先祖様達に守られている気がしてとても安心したのを覚えています。
ご先祖様達から語り継がれてきた願いや祈り、沖縄の文化や風習をこれからも大切に・・
2025年も沢山の人達が旅を通して沖縄をもっと好きになってくれますように!


沖縄は来月にはもう海開きです🏝🏝🏝
常夏の島でのんびり楽しいひとときをお過ごしください!!


#JALふるさと応援隊 #お守りさんぐぁー #沖縄魔除け #沖縄
いいね 行ってみたい 行った
25
クリップ
53件の「いいね!」がありました。
全53件の「いいね!」がありました。
  • 50
  • 0
  • 0
コメント
25件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • tricoメンバーの皆さんに、4月19日土曜日にぎのわん海浜公園で開催される琉球海炎祭2025をお知らせしたく、昨年の花火の写真をアップしました。

    琉球海炎祭は、JAL特別協賛、JTA協賛の花火大会です。

    最近の流行歌や琉球民謡とコラボした花火は指定席でなくても、間近で見ることができますので、皆さん、今年は、ぜひ、琉球海炎祭2025で、今年初めての花火大会をお楽しみください🎆
    いいね行ってみたい行った
  • 昨年の琉球海炎祭2024のプログラムです。

    今シーズンから阪神タイガースの監督に就任した藤川球児さんも来場され、藤川球児さんがマウンドに立つ前に流れていたリンドバーグの♫エブリリトルシング エブリプレシャスシング♫とコラボした花火も打ち上げられました。
    いいね行ってみたい行った
  • 昨年の琉球海炎祭2024の花火です。
    いいね行ってみたい行った
  • 昨年の琉球海炎祭2024の花火です。
    いいね行ってみたい行った
  • 昨年の琉球海炎祭2024の花火です。
    いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる