発見レポ
2017/3:福岡旅行⑦

こちらで福岡旅行シリーズ最後となります。
大阪からは新幹線……ではなく近鉄→名鉄と私鉄を乗り継いで静岡まで帰ります。

当時はまだ近鉄ひのとりがなかった時代です。
とはいえアーバンライナーのDXシートがありますから、これで名古屋まで快適に移動することができました。

ちなみに後々ひのとりプレミアムシートにも乗りましたが、静寂を求めるのであればアーバンライナーDXシートの方が優れていると感じました。

もちろん座席などの設備面はひのとりに軍配が上げるのですが、ひのとりは観光客や家族連れが多く、車内は落ち着きがありません。

こちらは好みの部分ですから、ご興味のある方はぜひ乗り比べてみることをおすすめします。

名古屋到着後は名鉄特急で豊橋まで。
名駅のカオスっぷりは未だ健在です。

ちなみに名鉄1200系は展望席があり、ここからの眺めは最高です。

#旅写真
#大阪
#名古屋
#近鉄
#アーバンライナー
#名鉄
#名鉄名古屋駅
#展望席
いいね 行ってみたい 行った
3
クリップ
41件の「いいね!」がありました。
全41件の「いいね!」がありました。
  • 41
  • 0
  • 0
コメント
3件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • こんばんは

    ひのとりプレミアムシート
    やはり快適なのですね
    いいね行ってみたい行った
    • こんばんは

      プレミアムシート自体は快適でした。

      ただ、慢性的に乗車率が高いことと、家族連れなど多人数利用の割合が高いこともあり車内は終始騒がしいです。

      新幹線グリーン車の方が断然静かなので、私はグリーン車の方が好きですね。
      いいね行ってみたい行った
    • 乗車率
      そうなのですね
      車内も騒がしいですか

      新幹線グリーン車の方が静かですか
      なるほどです
      いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる