「trico年の瀬オンラインサロン」お疲れ様でした!
B787のスロットルレバー
本日開催された、
「trico年の瀬オンラインサロン」に参加しました。
編集長のお部屋、客室乗務員、運航乗務員①②③、御翔印帳、国内旅行、JAL WINGS、整備士グッズと9つのブレイクダウンルームがあり、多くのJAL社員が参加。
私は、1部目で編集長のお部屋でご挨拶。
2部目では整備グッズで意見を述べた後、参加人数が少ないとのことで、
運航乗務員③に移動。
そこで、超マニアックな話になってしまいました。😅
TO/GA(トガ)スイッチとは、Take Off/Go Aroundの頭文字を取ったもので、
離陸と着陸復興の際にスロットルレバーに付いているスイッチを押すと、
セットされた適正推力まで自動的にスラストレバーが上がります。
3部目では運航乗務員部屋①でまたまたマニアックなお話を。。。
どのお部屋もあっという間でした✨
皆様、ありがとうございました!
#オンライン #jaltrico
「trico年の瀬オンラインサロン」に参加しました。
編集長のお部屋、客室乗務員、運航乗務員①②③、御翔印帳、国内旅行、JAL WINGS、整備士グッズと9つのブレイクダウンルームがあり、多くのJAL社員が参加。
私は、1部目で編集長のお部屋でご挨拶。
2部目では整備グッズで意見を述べた後、参加人数が少ないとのことで、
運航乗務員③に移動。
そこで、超マニアックな話になってしまいました。😅
TO/GA(トガ)スイッチとは、Take Off/Go Aroundの頭文字を取ったもので、
離陸と着陸復興の際にスロットルレバーに付いているスイッチを押すと、
セットされた適正推力まで自動的にスラストレバーが上がります。
3部目では運航乗務員部屋①でまたまたマニアックなお話を。。。
どのお部屋もあっという間でした✨
皆様、ありがとうございました!
#オンライン #jaltrico